SSブログ

三會寺 [ぶらり・・・]

先月の散歩記事に戻ります。
 1月22日(金)のご近所お寺に、自転車ブラリ・・・。

 今回は、
  「三會寺(三会寺)」 読み方は、”さんねじ
   知らないと、間違った読み方しちゃいますね。


 左側に、「三会寺」の石碑が..。
  お寺は、もっと奥なのに..。
   昔は、ここが参道だったのかな?

   



 地図をチョット調べました。

  (左側のMap・・昔々、1930年頃のMap)

   t
    濱男アイコン撮影場所、→方向にパチリ[カメラ]。。

    お寺に行く道は、一本道(周りは田んぼ)のようでした。
     ※鉄道は、現在横浜線ですが、、
      1908年(明治41年)に「横浜鉄道」という私鉄として開業したのが横浜線の始まり。
      当時は、生糸を横浜へと運搬することを目的の鉄道でした。(シルクロード。。だね)


 進んでいきます。


 山門じゃ無くて仁王門?
  ここにも、仁王様が・・・。

   



 上の写真、右側の碑

   



 ここの仁王様は、金網があります。

      



  金網の隙間にレンズを当ててパチリ[カメラ]

  「
   



 まぁ、何とか撮れました

  「
   



 正面に本堂
  本堂の本尊・弥勒菩薩は秘仏で非公開のようです。

   



  高野山真言宗の寺院

   



  源頼朝が佐々木高綱に命じて建立させたとか。。。歴史ありそうです。。

   



  どっかの国の文字

   



 門の左側には。。
  四国八十八カ所ナンチャラカンチャラの石碑と誰かさん!!

   



 誰かさんの下には、
  「南無大師遍照金剛」(なむだいしへんじょうこんごう)と彫られています。
    ※四国八十八箇所を巡るお遍路の際に、南無大師遍照金剛を唱えるそうです。

   



 「鐘楼

   



 天井には。。
  屋外の天井絵。。管理が大変そう。。
   中へは、立ち入り禁止でした。

   



 「観音堂

   




   



 「十一面観音

   


  (拡大)
   




 「六地蔵
   後ろの看板は、横浜史跡 「印融法印の墓」の説明。

   


  ここのお寺は、隣に幼稚園を併設しています。
   撮影時は誰も居ませんでしたが、突然ゾロゾロとママ??たちが密に集まってきた・・

   なんか、外人も来て英会話教室??
    近くの広場では子供たちがサッカーの練習試合??
     緊急事態宣言中なのに、何も気にしてないようである。
      ・・なんだか、訳がわからん!!

    サッサと帰りました。



       ・・・ おしまい ・・・



       撮影日:2021.01.08.(金)
         Lens:50mm F/1.4



     ---------------


 (Map:満蔵寺)・・濱男 アイコンclickでGoogleMap
   
三会寺:clickでGoogleMap





****************************************************************************

****************************************************************************



こんにちは!(95)  コメント(26) 
共通テーマ:日記・雑感