SSブログ

三會寺 [ぶらり・・・]

先月の散歩記事に戻ります。
 1月22日(金)のご近所お寺に、自転車ブラリ・・・。

 今回は、
  「三會寺(三会寺)」 読み方は、”さんねじ
   知らないと、間違った読み方しちゃいますね。


 左側に、「三会寺」の石碑が..。
  お寺は、もっと奥なのに..。
   昔は、ここが参道だったのかな?

   



 地図をチョット調べました。

  (左側のMap・・昔々、1930年頃のMap)

   t
    濱男アイコン撮影場所、→方向にパチリ[カメラ]。。

    お寺に行く道は、一本道(周りは田んぼ)のようでした。
     ※鉄道は、現在横浜線ですが、、
      1908年(明治41年)に「横浜鉄道」という私鉄として開業したのが横浜線の始まり。
      当時は、生糸を横浜へと運搬することを目的の鉄道でした。(シルクロード。。だね)


 進んでいきます。


 山門じゃ無くて仁王門?
  ここにも、仁王様が・・・。

   



 上の写真、右側の碑

   



 ここの仁王様は、金網があります。

      



  金網の隙間にレンズを当ててパチリ[カメラ]

  「
   



 まぁ、何とか撮れました

  「
   



 正面に本堂
  本堂の本尊・弥勒菩薩は秘仏で非公開のようです。

   



  高野山真言宗の寺院

   



  源頼朝が佐々木高綱に命じて建立させたとか。。。歴史ありそうです。。

   



  どっかの国の文字

   



 門の左側には。。
  四国八十八カ所ナンチャラカンチャラの石碑と誰かさん!!

   



 誰かさんの下には、
  「南無大師遍照金剛」(なむだいしへんじょうこんごう)と彫られています。
    ※四国八十八箇所を巡るお遍路の際に、南無大師遍照金剛を唱えるそうです。

   



 「鐘楼

   



 天井には。。
  屋外の天井絵。。管理が大変そう。。
   中へは、立ち入り禁止でした。

   



 「観音堂

   




   



 「十一面観音

   


  (拡大)
   




 「六地蔵
   後ろの看板は、横浜史跡 「印融法印の墓」の説明。

   


  ここのお寺は、隣に幼稚園を併設しています。
   撮影時は誰も居ませんでしたが、突然ゾロゾロとママ??たちが密に集まってきた・・

   なんか、外人も来て英会話教室??
    近くの広場では子供たちがサッカーの練習試合??
     緊急事態宣言中なのに、何も気にしてないようである。
      ・・なんだか、訳がわからん!!

    サッサと帰りました。



       ・・・ おしまい ・・・



       撮影日:2021.01.08.(金)
         Lens:50mm F/1.4



     ---------------


 (Map:満蔵寺)・・濱男 アイコンclickでGoogleMap
   
三会寺:clickでGoogleMap





****************************************************************************

****************************************************************************



こんにちは!(95)  コメント(26) 
共通テーマ:日記・雑感

梅(Feb.23,2021) [植物(樹木・草花)]

急に暖かくなったから、人出が多いです。
 まだ、緊急事態宣言中・・・
  まずいんじゃない?と思いながら自転車で近場を・・・同じ穴のムジナだね[あせあせ(飛び散る汗)]

 土手の河津桜は満開、天気も良く人は出ちゃいますね。
  まぁ、密じゃ無いし、お散歩だから。。。

 風が強くて、家に帰ってきてから眼がおかしい。。
  花粉が沢山飛んでますね。。

     ---------------

 この日、近所の梅を見に行きました。
  毎年行く梅林公園はもう飽きたので、
   なので、近所のお寺様へ。。

  見つけましたよ!!
   お見事な「紅梅」です。
    クビレもお見事!![手(チョキ)]。。(やや逆光)

       

    石灯籠が良い仕事してるね。
     背景がいまいちだけど。。



  反対側から・・・(順光)
   やはり、逆光の方がいいな。。
    そう言えば・・・昔、オリンパスに ”逆光 強” くんが居たなぁ~!!(知っているかな?)

       



  何と!!後ろの家にも一本...梅ちゃんが。。!!
   よそん家[家]なので、道ばたから・・・
    チョット、花がモジャモジャかな。

       


   今が梅花のピークですね。



  今回のレンズは、135mm F2 解放で撮っています。





       撮影日:2021.02.24.(火)
         Lens:Nikon Ai AF DC-Nikkor 135mm f/2D




     ---------------


  
   先週末、確定申告が終わったんですが、
    ついでに・・・
     ”マイナンバーカード” の「健康保険証利用の申込」をしました。

     



   ・確定申告が医療費控除が楽になるとか・・
     ちなみに、健保組合でも対応してましたが、Excelシートへの取り込みは、[ふらふら]でした。
      e-TaxのWeb上でのインプットかも知れない。 

   ・窓口の書類の持参がいらないのは良いかも
     チョイチョイ「健康保険高齢受給者証」を忘れる。
      ※健康保険証はカードタイプ、健康保険高齢受給者証は紙タイプで大きい。(2枚提出必要)

     

      あと、お薬手帳が一緒になれば良いけど。。
       これも忘れる。。。忘れると割引が無くなる。。[あせあせ(飛び散る汗)]



   ・2021年3月~利用予定だそうですが。。。
    まぁ、使ってみないと分かりませんね。。

     



    COCOAみたいに、どんくさいことは無しで・・・お願いしたいものです。





****************************************************************************

****************************************************************************



こんにちは!(89)  コメント(29) 
共通テーマ:日記・雑感

戸棚が壊れた [他・(修理・補修)]

昨年、12月の話・・・
 かみさんがキッチンの上戸棚を開けたときに金属片が落ちてきたらしい。。

        

   :何これ??
   :なんや?これ??
       分からんなぁ~!!

   暫くの時間、ホッタラカシ。
    半日くらい経ってから、

   :上の戸棚が閉まるとき、バタンと閉まらないんだけど。。。スカスカだけど!!

        


   :どれどれ!!ホントや。。
       壊れたのか??
       落ちてきた金属片が関係ありそうやな。。

   丁番をじっくり[目]観察。。

    :おぉ~!!これや!!

        



   反対側の問題の無い扉の丁番は、この形状・・・。

        


    :明らかに形状が違うね。。
        コーナンに部品を探しに行くか!!




  ・買いに行く前に丁番の調査。。
    丁番は、「スライド丁番」という名前。

     ①.かぶせの種類 ---------------
      かぶせには、【全かぶせ】 【半かぶせ】 【インセット】の3種類があるそうだ。

        

     我が家の戸棚は、【全かぶせ】 が該当。



     ②.カップ径の確認 ---------------
      丁番を外して穴径を計ります。

        

      穴径が合っていれば、メーカー問わず使えるそうです。



 ホームセンターのコーナンに行って買ってきました。

        
         (商品の裏側にかぶせのことが書いてありますね)



    早速、取り付け。ネジ止め2カ所だけ。。[あせあせ(飛び散る汗)]

        

     ネジの位置が違うけど仕方が無いね。。



     付属ネジでは、ネジ穴が開かないので、
      壊れたスライド丁番のタッピングねじで締めました。

        



    バッチリ!![手(チョキ)]です。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 
   e-Taxで確定申告が終わりました。
    今回は、あちこちの医院に夫婦で通ったので、集計が面倒でした。
     国税庁から医療費控除Excelシートが提供されているので自動計算で確定申告書に組み込めます。
   まぁ、e-Taxで申告している人は知っていますが。。。


   (税が還付されます[わーい(嬉しい顔)]
     税を払いすぎていたので、少し取り戻せます。。[手(チョキ)]

     

      提出申告書の内容で決定すれば、 31,776円 が払い戻されます。

   これで、今年のメンドクサイ一仕事は終わりました。
    やれやれ。。

     ---------------

(トラブル)・・・参考にしてください
  マイクロソフトEdge使用で申告作成で深刻なことが。。(申告で深刻[わーい(嬉しい顔)]
     ・医療費控除用Excel 送信前の確認用PDF書類
      →「内訳、薬、横、内」の文字が表示されない問題が発生。

   ・急遽、マイクロソフトIEに変更(ただし信頼済みサイト、ポップアップブロック許可が要)
     →PDF正常表示。
     (マイクロソフトEdgeの相性問題のようである。。推測)

      ※PDF問題の回避が出来ました。メデタシメデタシ!!




****************************************************************************

****************************************************************************




こんにちは!(92)  コメント(30) 
共通テーマ:日記・雑感

萬蔵寺 [ぶらり・・・]

1月8日(金)のブラリ記事です。
 前々記事の寳袋寺の帰り道、満蔵寺の近くを通るので立ち寄りました。


■萬蔵寺(光照山萬蔵寺)

 5mほどの高さの所に建っています。山の中腹辺り。

   



   



 ご立派な山門です。(山号:光照山)
  阿吽の仁王様が迎えてくれます。

   



 上から六地蔵と別のお地蔵様の頭が・・・七地蔵ではありません(別グループ)
  1枚目の写真に並んでいます。

   

   七地蔵のあるお寺もありますが、お寺によってタイプが違うようです。
    そのお寺で、聞くしか無いですね。

    ※本尊は、六地蔵です。
     人間が死んだ後、生前の善行や悪行によって行く先が
     悪道の 地獄、餓鬼(がき)、畜生
     善道の 修羅、人間、天 の六道(りくどう)に
     分かれるとされていますが、その分かれ道が「六道の辻」。
     六地蔵はそれら六道における苦しみを救う6種類の地蔵菩薩のことだそうです。



 地中から這い上がる地獄撮り[わーい(嬉しい顔)]
  本堂が見えます。割と狭いお寺です。
   オッといけねえ~!!仁王様が睨んでいる。。

   



 吽形の仁王様がチョット待ったぁ~!!と。。

   



 阿形の仁王様が、ぶっ飛ばすぞぉ~!!

   

   と、言っているかどうかは知りませんが・・・



 おめぇ~!!

   



 何を訳の分からんことを言っておるのだぁ~!!

   

   と、言っているかどうかは知りませんが・・・[わーい(嬉しい顔)]
    ※阿吽の呼吸、、です・・・阿は吐く息、吽は吸う息
     「阿」には「物事の始まり」、「吽」には「物事の終わり」という意味もあるようです。
      (阿吽が梵字(悉曇)の配列では、最初の字と最後の字とされる)



 仁王様の囲い、木目が良かったからパチリ[カメラ]

   



 山門をくぐって、右側に。。
  撮っただけで、よく分かりません。。

   



 左側には、手水舎。
  龍神様では無く、公園にある噴水タイプの水飲み蛇口「立形水飲水栓」
   (チョット残念[あせあせ(飛び散る汗)]

   



 本堂

   



 お寺は、彫り物ですね。

   



   



   



   



 振り返ります。。

   



  奥行きが無いので、あっという間に終わりました。




       ・・・ おしまい ・・・



       撮影日:2021.01.08.(金)
         Lens:50mm F/1.4
           :1 NIKKOR VR 10-100mm f/4-5.6


     ---------------


 (Map:満蔵寺)・・濱男 アイコンclickでGoogleMap
   
萬蔵寺:clickでGoogleMap




****************************************************************************

****************************************************************************







こんにちは!(97)  コメント(24) 
共通テーマ:日記・雑感

ショコラパン&ビーフカレーパン(LAWSON×GODIVAコラボ) [食べ物・飲み物]

お寺シリーズが続いたので気分転換に、
 久々の食べ物をアップです。。


2021年2月2日にローソンから、
  GODIVAとのコラボメニュー4種、スイーツ2品とベーカリー2品
  発売されたので、ベーカリーの2品を買いました。
   ※GODIVAコラボの新メニュー ドーム型のショコラケーキや初のカレーパンなど4品発売

     ---------------

 ■GODIVA × LAWSON BAKERY ショコラパン

   



 見た目、旨そうやね。.

   



 中のチョコ

   

   まぁ、普通に旨かったです。
    でも自分的には、チョココロネの方が好きかな。。。[がく~(落胆した顔)]



     ---------------

 ■GODIVA × LAWSON BAKERY ビーフカレーパン
  ココア入りのチョコ生地でカレーを包んだGODIVA初のカレーパン

   



 パン生地、押してもボヨヨ~ンと戻ってきます。
  高反発座布団??

   



 何と、フォークで押しつけてカットしても、こんなに綺麗にカットが出来るのです。
  パン生地が元に戻ってしまう。。まるでゴムみたい。。
   それにしても、具のカレーが少ないなぁ~!!
    空洞が多すぎるよ。。

   



 メーカーのパッケージの写真は、カレーがたくさん入っているのに。。
  実際は半分。。誇大広告だね。

   (宣伝写真↓↓↓)
   



  味は、カレーの味はしたけど、自分的にイマイチ。
   ジジィの口には合わない。。(あくまでも個人の味覚、好みの問題です。。)
    なので、リピは無し。。

   若い人向きなのかな。年寄りは味覚が違う??
    若い人・・・食べてみてちょ!!



  カレーパンは、
   「ヤマザキよこすか海軍カレーパン」の方が旨かったな。

     過去ブログ:よこすか海軍カレーパン



       ==================


  
    過去にもカレーパンいっぱい食べてます[わーい(嬉しい顔)]

     よこすか海軍焼きカレーパン
     ベイクドトマトカレーパン
     CoCo壱番屋 ふわふわカレーパン
     CoCo壱番屋 カレーメンチカツドーナツパン
     CoCo壱番屋 平焼きもっちチーズカレーパン
     名古屋コーチン入りカレーパン
     鹿児島黒豚カレーパン
     宮崎黒毛和牛入りカレーパン
     徳島阿波尾鶏 カレーパン
     滋賀県近江牛入りカレー入りビーフカレーパン
     福神漬け入り カレーパン
     たっぷりカレーライスパン
     ごろっとしたじゃがいもカレーパン
     七味をかけた焼きカレーパン
     緑黄色野菜 カレーパン
     東洋軒ブラックカレーパン
     たっぷりカレーうどんパン
     ビーフカレーパン
     ホワイトカレーパン
     コッペパン バター風味チキンカレー

   まぁ、よく食べたもんだ!!




****************************************************************************

****************************************************************************




こんにちは!(89)  コメント(30) 
共通テーマ:日記・雑感

寳袋寺 [ぶらり・・・]

ご近所お寺シリーズが続きます。
 普通のお寺(どんな?お寺や?)、オッ!!というお寺があります。
  一応、オッ!!という何かしら特徴のあるお寺を探して巡ってます。

今年、1月8日の撮影。
 自転車でGo~!!です。。距離的にはチョット遠いなぁ~!!という距離。。

     ---------------

寳袋寺(ほうたいじ)
  創立年代は慶長年間(1596年-1615年)で、顕堂長察大和尚が開山。
  寺号「寳袋」は、建立地から古い巾着が掘り出された事によるものです。
  巾着は金銭などを入れる袋、いわば「宝の袋」であり「寳袋寺」という寺号になったといわれます。
   ※お寺の案内より。。


  ここのお寺には、山門はありません。

   



  地獄撮り?(勝手に命名)、地中から出てくるような撮り方[わーい(嬉しい顔)]
   こういう撮り方、好きなんだよねぇ~!!

   



  六地蔵

   



  小坊主と十六羅漢がいます。
   ※羅漢:阿羅漢(あらかん)の略。

   

       ”あらかん”、、と言えば。。昔は、嵐寛寿郎のことを、”あらかん”と言っていたなぁ。。
        鞍馬天狗と松島トモ子も子役で出演していたような。。
         知っている人少ないよね。。



  十六羅漢
   釈迦の名を受けて永くこの世にとどまる。

   



  一羅漢ずつ撮ろうとしたけど・・・、

   



  面倒なので止めた。。。[あせあせ(飛び散る汗)]

   



  また、地獄撮り。。

   



  本堂
    正面上の「古寳袋」の額は、山岡鉄舟筆で寺宝だそうです。

   



  ニャンコが・・・

   



  日本の子供の年中行事。
   三月三日 ひなまつり。四月八日 花まつり。五月五日 端午の節句。と彫られています。

          



  指一本・・・ナンバーワン!!違うか。。

   



  大王松?

   



  鐘楼の足下
   オシャレやね。。

   



  白衣観世音菩薩
   三十三観音菩薩の一つで、第六番目に坐する観音様。

          
 
 
  上の観音様の周りには・・・。      

   

   



   帰り道・・・
    ついでに、もう一つのお寺を巡りました。




       撮影日:2021.01.08.(金)
         Lens:50mm F/1.4
           :1 NIKKOR VR 10-100mm f/4-5.6

     ---------------


 (Map:寳袋寺)・・濱男 アイコンclickでGoogleMap
   
ほうたいじ





****************************************************************************

****************************************************************************




こんにちは!(77)  コメント(20) 
共通テーマ:日記・雑感

大蔵寺ー② [ぶらり・・・]

昨年末12月29日のブラリ記事。
 前回、大蔵寺-①の続編。


 いきなりの縦写真から・・・
  銀杏の木、こんなに傾いていたのか?記憶無し。。。

   



 「天童山老典座和尚と若き日の道元禅師」の像
  この像、同じ物が新宿や静岡牧之原のお寺にもあるようです。

   



 優しいお顔をしてます。
   椎茸??

   



 
   



 「七福神」のノボリが。。

   



  (画像クリックで拡大)
   



 「一言地蔵尊
   願い事をしてから「願いの道」の七福神めぐりをします。

   



 右廻りで・・・
  

  「恵比寿」漁業の神で、特に商売繁昌の神様

   



  「大黒天」財宝、福徳開運の神。

   



  「毘沙門天」融通招福の神

   



  「弁財天」財宝を授けてくださる神。知恵財宝、愛嬌縁結びの徳がある。

   



  「布袋尊」笑門来福、夫婦円満、子宝の神。

   



  「寿老人」長寿延命、富貴長寿の神。

   



  「福禄寿」招徳人望の神様
   ・・道教の宋の道士天南星、または、道教の神で南極星の化身の南極老人。

   



  2年前に、横浜七福神を巡ったときは広範囲でしたから大変でしたが、
   ここ大蔵寺では、アッという間に楽な七福神巡りが出来て楽チン[あせあせ(飛び散る汗)]




       撮影日:2020.12.29(火)
         Lens:35mm F/1.4



        ・・・ おしまい ・・・



       ==================


(Map)・・地図:濱男アイコンclickでGoogleMap

 
だいぞうじ







****************************************************************************

****************************************************************************





こんにちは!(83)  コメント(22) 
共通テーマ:日記・雑感

大蔵寺ー① [ぶらり・・・]

昨年末12月29日のブラリ記事です。
 まだ、11月の記事があるけどね。。[たらーっ(汗)]

感染防止のため、自転車移動です。
 このお寺、オブジェがイッパイ。

 ご近所にこんなお寺があるとは・・・。
  近所といっても、我が家からはチョット遠いけどね。

 この辺りは、休日に自転車でチョイチョイ通るけど知らなかった。。
  ほぼ一方通行の狭い道が多いので自転車が機動力を発揮。


 参道
  道の突き当たりが、
  「大蔵寺(だいぞうじ)

   



 ここのお寺は山門はありません。
  石の門です。

   



 法華塔と彫られてます。。。
  左下には、「南無地蔵尊」と。。

   



 見猿言わ猿聞か猿が彫られています。
  左側の老師様は??

   



 「六地蔵尊

   

    右側から、
     禅林地蔵尊(地獄担当)
     無二地蔵尊(餓鬼担当)
     護讃地蔵尊(畜生担当)
     諸龍地蔵尊(修羅担当)
     伏勝地蔵尊(人間担当)
     伏息地蔵尊(天上担当)



 寺内の「稲荷神社

   



  (画像クリックで拡大)
   



 小坊主さん

   



 出ました。。
  「閻魔大王」さま

   



   



   



   



 「本堂

   



 筆で書いてあれば、niceですけどね。。。

   



   

  ここのお寺、鎌倉期の開創で800年以上の歴史があるようです。




       撮影日:2020.12.29(火)
         Lens:35mm F/1.4



       次回に
        ・・・ つづく ・・・



       ==================


(Map)・・地図濱男アイコンでGoogleMap

 
だいぞうじ






****************************************************************************

****************************************************************************





こんにちは!(86)  コメント(21) 
共通テーマ:日記・雑感