flowers(May 2023) [ぶらり・・・]
ネタが・・・![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
なので、適当なタイトルです・・・![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
ご近所散歩で出会った、お花たち。。
撮影日は、5月26日
まだ頑張って咲いてますが、そろそろ終わりかも。

この花、月下美人かと思ったけど、昼間は咲きませんね。
オマケに2~3日咲いていたので、クジャクサボテン?かな。。
初見です・・・

上の写真、開花部分の一部を拡大


顎の方が綺麗なので、そちらにピントを・・・

ゼフィランサス(サフランモドキ)かな?


七変化
好きな花のひとつです。

散歩の周回コース5kmも歩くといろいろな花に出会います。
結構撮りためているので、消化していきます。
==================

またまた、コロナが拡大してきましたね。
埼玉の高校、2校は学校閉鎖とか
中華では、感染者爆発の手前??とか。。。
中国 感染症の専門家の予測:「6月末に第2波のピークが来る」「1週間で6500万人が感染する」とか。。
また、暴れ出すのか?中華製コロナ。。
もう、いい加減に勘弁してよ。。。。
****************************************************************************

****************************************************************************
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
なので、適当なタイトルです・・・
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
ご近所散歩で出会った、お花たち。。
撮影日は、5月26日
まだ頑張って咲いてますが、そろそろ終わりかも。

この花、月下美人かと思ったけど、昼間は咲きませんね。
オマケに2~3日咲いていたので、クジャクサボテン?かな。。
初見です・・・

上の写真、開花部分の一部を拡大


顎の方が綺麗なので、そちらにピントを・・・

ゼフィランサス(サフランモドキ)かな?


七変化
好きな花のひとつです。

散歩の周回コース5kmも歩くといろいろな花に出会います。
結構撮りためているので、消化していきます。
==================

またまた、コロナが拡大してきましたね。
埼玉の高校、2校は学校閉鎖とか
中華では、感染者爆発の手前??とか。。。
中国 感染症の専門家の予測:「6月末に第2波のピークが来る」「1週間で6500万人が感染する」とか。。
また、暴れ出すのか?中華製コロナ。。
もう、いい加減に勘弁してよ。。。。
****************************************************************************

****************************************************************************
トルネード公園 [ぶらり・・・]
面白い公園を見つけた。
この公園には、労災病院に自転車で行ったついでに立ち寄ってみた。
Googleアースに、スマートウォッチのGPSの軌跡(ルートログ)を表示。

※Mapの赤い部分だけ動画編集(一番下に掲載)したので見てやって下さい。
この入り口だけは、2022年3月ごろに完成したようです。
それまでは、別の入り口だったようだ。
公園正式名は、「新羽丘陵公園」
通称:「トルネード公園」と呼ばれている

上の写真の一本木のある高台(展望台)まで上がります。
展望台からの眺め

展望台到着寺の心拍数は、156 だった。(自分の心臓の限界だな)
新横浜駅横の円筒形高層ビルの「プリンスぺぺ」

景色を見て一息ついたところで、更にダートな道を上がっていきます。

テッペンにあるオブジェ

これが「トルネード公園」と言われる由縁だね。

遊んで見たかったけど、歳を考えて止めました。



ここにも健康遊具があった


帰りは、下り坂なので楽チンです。
その途中・・・
モフモフの木があった。

「スモークツリー」

奥の方には、沢山のスモークツリーが・・・

坂道を下って帰ります。

ここにはアジサイがいっぱい咲いてましたが、写真は撮りませんでした。
Map拡大(Googleアース)

この日の走行距離は、10kmチョイでした。
まぁまぁだね。
山の上り坂がきつかったけど・・・。
---------------
(動画:4分02秒)
****************************************************************************

****************************************************************************
この公園には、労災病院に自転車で行ったついでに立ち寄ってみた。
Googleアースに、スマートウォッチのGPSの軌跡(ルートログ)を表示。

※Mapの赤い部分だけ動画編集(一番下に掲載)したので見てやって下さい。
この入り口だけは、2022年3月ごろに完成したようです。
それまでは、別の入り口だったようだ。
公園正式名は、「新羽丘陵公園」
通称:「トルネード公園」と呼ばれている

上の写真の一本木のある高台(展望台)まで上がります。
展望台からの眺め

展望台到着寺の心拍数は、156 だった。(自分の心臓の限界だな)
新横浜駅横の円筒形高層ビルの「プリンスぺぺ」

景色を見て一息ついたところで、更にダートな道を上がっていきます。

テッペンにあるオブジェ

これが「トルネード公園」と言われる由縁だね。

遊んで見たかったけど、歳を考えて止めました。



ここにも健康遊具があった


帰りは、下り坂なので楽チンです。
その途中・・・
モフモフの木があった。

「スモークツリー」

奥の方には、沢山のスモークツリーが・・・

坂道を下って帰ります。

ここにはアジサイがいっぱい咲いてましたが、写真は撮りませんでした。
Map拡大(Googleアース)

この日の走行距離は、10kmチョイでした。
まぁまぁだね。
山の上り坂がきつかったけど・・・。
---------------
(動画:4分02秒)
****************************************************************************

****************************************************************************
雨上がり後 [ぶらり・・・]
6月3日(土)午後、台風2号の影響が無くなり晴れたので、、、。
新横浜公園まで自転車で運動を。
鶴見川は、やや増水。

日差し
が暑かった。。

公園内は、鶴見川の遊水池。
台風の雨の影響で、川の水が流れ込んでいた。
予想はしていたが。。。

池のアカミミガメ(ミドリガメ)が、空を見上げていた![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)

することが無いので、引き返すことに。。
その途中・・・ちいさな動く物体が横断中・・・
自転車で轢きそうになったよ。

アカミミガメ(ミドリガメ)・・・赤ちゃん。

そう言えば、
---------------
※アカミミガメ(ミドリガメ)とアメリカザリガニについては、
2023年6月1日以降、野外への放出、輸入、販売、購入、頒布等を許可なしに行うことが禁止。
規制開始後も、一般家庭でペットとして飼育しているアカミミガメ・アメリカザリガニは、
これまで通り飼うことができる。
申請や許可、届出等の手続きは不要。
池や川などの野外に放したり、逃がしたりすることは法律で禁止。
その場で逃がす「キャッチ・アンド・リリース」は認められているが、
一度飼育を始めると逃がすことはできなくなった。
違反すれば、3年以下の懲役や300万円以下の罰金が科される。
対応に迷う場合は、
自治体に連絡したり、環境省の専用ダイヤルに相談したりするよう呼びかけている。
---------------
ザリガニ釣りは、子供たちに人気だからね。。
子供たちに罰金と懲役刑を与えるのか????と思ってしまう。
途中のガビチョウ

==================
暑かったので、アイスを。。
「クーリッシュ バナナイスムージ」が美味かった。
※2023年4月24日:全国発売。
希望小売価格:税込み172円

・85円(税別)で買いました![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
****************************************************************************

****************************************************************************
新横浜公園まで自転車で運動を。
鶴見川は、やや増水。

日差し
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)

公園内は、鶴見川の遊水池。
台風の雨の影響で、川の水が流れ込んでいた。
予想はしていたが。。。

池のアカミミガメ(ミドリガメ)が、空を見上げていた
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)

することが無いので、引き返すことに。。
その途中・・・ちいさな動く物体が横断中・・・
自転車で轢きそうになったよ。

アカミミガメ(ミドリガメ)・・・赤ちゃん。

そう言えば、
---------------
※アカミミガメ(ミドリガメ)とアメリカザリガニについては、
2023年6月1日以降、野外への放出、輸入、販売、購入、頒布等を許可なしに行うことが禁止。
規制開始後も、一般家庭でペットとして飼育しているアカミミガメ・アメリカザリガニは、
これまで通り飼うことができる。
申請や許可、届出等の手続きは不要。
池や川などの野外に放したり、逃がしたりすることは法律で禁止。
その場で逃がす「キャッチ・アンド・リリース」は認められているが、
一度飼育を始めると逃がすことはできなくなった。
違反すれば、3年以下の懲役や300万円以下の罰金が科される。
対応に迷う場合は、
自治体に連絡したり、環境省の専用ダイヤルに相談したりするよう呼びかけている。
---------------
ザリガニ釣りは、子供たちに人気だからね。。
子供たちに罰金と懲役刑を与えるのか????と思ってしまう。
途中のガビチョウ

==================
暑かったので、アイスを。。
「クーリッシュ バナナイスムージ」が美味かった。
※2023年4月24日:全国発売。
希望小売価格:税込み172円

・85円(税別)で買いました
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
****************************************************************************

****************************************************************************
新横浜公園-2023 [ぶらり・・・]
今日から6月が始まりましたね。
台風~~
もやって来る。(かすりそうだけど、雨がヤバそう)
==================
さて、本題。
今日の記事は季節が違います。あしからず。
2ヶ月ほどパソコンの中に眠って
いました![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
バス
で横浜労災病院行くときに下車後、歩いて通る新横浜公園です。
奥に見えるのは、日産スタジアム。
※新横浜公園は、日産スタジアム含む大きな範囲の公園です。多分、ここも一部だと思うのだが。。。
ここには、ブランコや滑り台があって普通の公園ですね。
でも、子供の遊具はこの2つだけ。

他は、大人の遊具??![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
こんな看板が・・・健康公園か?
今まで、あんまり気にしてなかった。。

あと、こんなのがあった。
何じゃ?この椅子?は。。

お尻の健康器具??
座ると、お尻に波形のあとが残りそうだな。。
子供や幼稚園児は遊んでいるのは見かけるけど、
健康器具?を使っている人を見たことが無いのだ。。![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
他の場所では使っている人を見たことがあるけど。。
この周辺の住民の世代とマッチしてないのかな?
まぁ会社も多いし。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(近所の花)
撮影日:5月12日~20日
カルミア

ジギタリス

ヒメリンゴ?

クロホシオオアマナ?

スカシユリ?

※「アマリリス」とのこと。( mituさん、ヤッペママさん、ありがとうさんです)
我が家にも白いアマリリス咲いているんだけどね。でも背丈が違うなぁ。
いろいろあるのか。。
花も全体を撮らないから判別がむずかしい。
葉っぱや茎も撮れば良いんだけどね。。
****************************************************************************

****************************************************************************
台風~~
![[台風]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/6.gif)
==================
さて、本題。
今日の記事は季節が違います。あしからず。
2ヶ月ほどパソコンの中に眠って
![[眠い(睡眠)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/157.gif)
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
バス
![[バス]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/35.gif)
奥に見えるのは、日産スタジアム。
※新横浜公園は、日産スタジアム含む大きな範囲の公園です。多分、ここも一部だと思うのだが。。。
ここには、ブランコや滑り台があって普通の公園ですね。
でも、子供の遊具はこの2つだけ。

他は、大人の遊具??
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
こんな看板が・・・健康公園か?
今まで、あんまり気にしてなかった。。

・ハングバー ハンバーグ、、じゃ無いですよ |
・バックボウベンチ | ||
![]() |
![]() |
||
・マルチストレッチ |
・ハーフスクワット |
||
![]() |
![]() |
||
・エアロツィスト |
・ツインパラレルバー |
||
![]() |
![]() |
あと、こんなのがあった。
何じゃ?この椅子?は。。

お尻の健康器具??
座ると、お尻に波形のあとが残りそうだな。。
子供や幼稚園児は遊んでいるのは見かけるけど、
健康器具?を使っている人を見たことが無いのだ。。
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
他の場所では使っている人を見たことがあるけど。。
この周辺の住民の世代とマッチしてないのかな?
まぁ会社も多いし。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(近所の花)
撮影日:5月12日~20日
カルミア

ジギタリス

ヒメリンゴ?

クロホシオオアマナ?


※「アマリリス」とのこと。( mituさん、ヤッペママさん、ありがとうさんです)
我が家にも白いアマリリス咲いているんだけどね。でも背丈が違うなぁ。
いろいろあるのか。。
花も全体を撮らないから判別がむずかしい。
葉っぱや茎も撮れば良いんだけどね。。
****************************************************************************

****************************************************************************
新横浜のバンクシー [ぶらり・・・]
いやはや、暑いですね。。
あまりにも温度差が極端。
体調管理気をつけてくださいな。
==================
新横浜界隈をチンタラと歩いていたら・・・
何か見覚えのある絵が、、、。

階段の側面「赤い風船と少女」が描かれている。

よく見ると、壁面ラッピングアート(シール)なのか?
右端の絵の境目が真っ直ぐになっている。。
オマケにNYと書いてあるし・・・。
(調査)
NY(エヌワイ)、ガールズバーのようだ。
入ってみたいけど、お金がもったいないし、
若い頃だったら、社会見学で入店したかも。。
今の自分には、無縁の世界。。
夜にウロチョロしたくないしね。
==================
(近所の花)
エゴノキ?の花

シャクヤク(芍薬)かな。


****************************************************************************

****************************************************************************
あまりにも温度差が極端。
体調管理気をつけてくださいな。
==================
新横浜界隈をチンタラと歩いていたら・・・
何か見覚えのある絵が、、、。

階段の側面「赤い風船と少女」が描かれている。

よく見ると、壁面ラッピングアート(シール)なのか?
右端の絵の境目が真っ直ぐになっている。。
オマケにNYと書いてあるし・・・。
(調査)
NY(エヌワイ)、ガールズバーのようだ。
入ってみたいけど、お金がもったいないし、
若い頃だったら、社会見学で入店したかも。。
今の自分には、無縁の世界。。
夜にウロチョロしたくないしね。
==================
(近所の花)
エゴノキ?の花

シャクヤク(芍薬)かな。


****************************************************************************

****************************************************************************
桜 -2023 [ぶらり・・・]
ご近所、鶴見川沿いの桜です。
動画も撮ったので見てやってください![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
この写真だけ、満開前の桜(3/24)
空の横線は、高圧線です。

満開後の3/31撮影(上と同じ場所)
子供たちが記念撮影(右端)をしてました。


ここの桜たちも立派になったもんだ。




向こう岸も桜が咲いてます。



この1週間前は、桜祭りでしたが・・・あめ 雨 アメ。。。



4/1の土曜日は、桜の木の下で食事している人が多かったです。

毎年撮っているから、記録写真状態。。
---------------
自転車を流して、アクションカムで撮影(3/31)
(5分8秒)
****************************************************************************

****************************************************************************
動画も撮ったので見てやってください
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
この写真だけ、満開前の桜(3/24)
空の横線は、高圧線です。

満開後の3/31撮影(上と同じ場所)
子供たちが記念撮影(右端)をしてました。


ここの桜たちも立派になったもんだ。




向こう岸も桜が咲いてます。



この1週間前は、桜祭りでしたが・・・あめ 雨 アメ。。。



4/1の土曜日は、桜の木の下で食事している人が多かったです。

毎年撮っているから、記録写真状態。。
---------------
自転車を流して、アクションカムで撮影(3/31)
(5分8秒)
****************************************************************************

****************************************************************************
江川せせらぎ -2 [ぶらり・・・]
前回からの続きです。
似たような写真ばかりですが・・・あしからず。。

カメラを構えていたら、この女性はこちらに向かって来て、近くまで来てくるりとUターン。
ヒップを振りながらモデルのように歩いて向こうに行きました![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)

何じゃ???お主・・・
”メイドインあっち” の人のようです。
ユキヤナギと桜







江川せせらぎの桜は、これで終わります。
今年の桜も終わっちゃいましたね。
今度は八重桜かな。
ツツジも満開のところがあります。早すぎ
ねぇ~か。。![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
****************************************************************************

****************************************************************************
似たような写真ばかりですが・・・あしからず。。

カメラを構えていたら、この女性はこちらに向かって来て、近くまで来てくるりとUターン。
ヒップを振りながらモデルのように歩いて向こうに行きました
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)

何じゃ???お主・・・
”メイドインあっち” の人のようです。
ユキヤナギと桜







江川せせらぎの桜は、これで終わります。
今年の桜も終わっちゃいましたね。
今度は八重桜かな。
ツツジも満開のところがあります。早すぎ
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
****************************************************************************

****************************************************************************
江川せせらぎ -1(March 24,2023) [ぶらり・・・]
1週間ほど前の話・・・
横浜の満開予想は25日(土)だったが、天気予報は・・・雨![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
その前日の24日、良いお天気
だったので桜の偵察に。。。
ここは既に満開だった![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)

家から、チャリンコで15分ほどの距離・・・
ここはアクセスが悪いので、地元の人が多い?(多分)

この日は、暑かった
のだ。

薄手のエアリズムのパーカーとタンクトップ![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
結果的には、タンクトップ一枚だけでもOKな気温だった(汗をかいたよ)

ここは、毎年来ているので、見飽きた感があるけど。。。

チューリップとのコラボも綺麗だし・・・来ちゃうんだよね。

もう、散っているよ。。![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
ここは、満開が早かったのかな?

金曜日なのに、人が多いなぁ。。。![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)


チューリップになったつもりで、パチリ![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)


あと1回、
・・・ つづく ・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

先週は、雨で霊気 冷気が下りてきて、気温も低かったので、
桜が、何とか持ちこたえてますね。
昨日から散り始めてます。
今週前半あたりは、「遠山の金さん」かな。。
****************************************************************************

****************************************************************************
横浜の満開予想は25日(土)だったが、天気予報は・・・雨
![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
その前日の24日、良いお天気
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
ここは既に満開だった
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)

家から、チャリンコで15分ほどの距離・・・
ここはアクセスが悪いので、地元の人が多い?(多分)

この日は、暑かった
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)

薄手のエアリズムのパーカーとタンクトップ
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
結果的には、タンクトップ一枚だけでもOKな気温だった(汗をかいたよ)

ここは、毎年来ているので、見飽きた感があるけど。。。

チューリップとのコラボも綺麗だし・・・来ちゃうんだよね。

もう、散っているよ。。
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
ここは、満開が早かったのかな?

金曜日なのに、人が多いなぁ。。。
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)


チューリップになったつもりで、パチリ
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)


あと1回、
・・・ つづく ・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

先週は、雨で
桜が、何とか持ちこたえてますね。
昨日から散り始めてます。
今週前半あたりは、「遠山の金さん」かな。。
****************************************************************************

****************************************************************************
大漁桜 [ぶらり・・・]
桜の連発!!
3月8日の撮影です。
この場所も、毎年訪れる。。。てか、
毎週仕事に行くときに通る場所ですが。。毎年楽しませてくれます。

この横には、染井吉野さんも並んでいるが出番待ち状態。

ここは、菜の花畑もあります。

毎度、お馴染みの説明看板ですが・・・

この時期は、この一本の桜だけです。


暖かい日が続きます。。
出番待ちの染井吉野さん・・・早く早く?とムズムズしているかも。
****************************************************************************

****************************************************************************
3月8日の撮影です。
この場所も、毎年訪れる。。。てか、
毎週仕事に行くときに通る場所ですが。。毎年楽しませてくれます。

この横には、染井吉野さんも並んでいるが出番待ち状態。

ここは、菜の花畑もあります。

毎度、お馴染みの説明看板ですが・・・

この時期は、この一本の桜だけです。


暖かい日が続きます。。
出番待ちの染井吉野さん・・・早く早く?とムズムズしているかも。
****************************************************************************

****************************************************************************
桜 - 新横浜(March 8,2023) [ぶらり・・・]
昨日(8日)は、横浜労災病院の通院日。
診察後、薬局に向かう途中で・・・
満開
の桜。
ソメイヨシノ開花前、前座の寒桜。
まぁ。春を楽しんでください。
右から2本目、色の違う桜だ。










この日は、良い天気
で・・・暑かった!!
半袖にすれば良かったよ。。
でも、日陰は・・・冷やっとするので、体温調節が・・・![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
600℃の法則で行くと、来週の16日に600℃越えの予測。
ソメイヨシノは、開花するか??
楽しみですね。。
****************************************************************************

****************************************************************************
診察後、薬局に向かう途中で・・・
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ソメイヨシノ開花前、前座の寒桜。
まぁ。春を楽しんでください。
右から2本目、色の違う桜だ。










この日は、良い天気
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
半袖にすれば良かったよ。。
でも、日陰は・・・冷やっとするので、体温調節が・・・
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
600℃の法則で行くと、来週の16日に600℃越えの予測。
ソメイヨシノは、開花するか??
楽しみですね。。
****************************************************************************

****************************************************************************
満開に・・・ [ぶらり・・・]
遂に満開・・・
幸桜(河津系)
お天気も良いから映えます。
(3月3日)



土筆

辛夷(コブシ)

山茱萸(サンシュユ)

春到来!!
でも・・・今年も・・・あっという間に3月![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
****************************************************************************

****************************************************************************
幸桜(河津系)
お天気も良いから映えます。
(3月3日)

河津系 | 2月17日 | 2月24日 | |
![]() |
![]() |
||
************** ↑↑↑ ※前回、前々回アップした写真 ↑↑↑************** |


土筆

辛夷(コブシ)

山茱萸(サンシュユ)

春到来!!
でも・・・今年も・・・あっという間に3月
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
****************************************************************************

****************************************************************************
西方寺 -(Jan.20,2023) [ぶらり・・・]
蝋梅が終わってしまうので早く取りに行かなくては・・・
と、思っていたが遅くなってしまった。。
1月20日の撮影です。
いつもの人面樹がお出迎え。

久々の自転車で。。(寒いから乗ってなかった)
蝋梅狙いの人が、チラホラ居ました。

昨年は、1月3日に撮っている。

今年は、一番いい時期だったのかな?。


こんな感じで咲いてます。


20分ぐらい撮って、帰りました。
時刻が15:30くらいだったので、早く帰らないと暗くなってくるから。。。
自転車のライト持ってこなかったし。。
==================
今日、こんなメールが来ました。
差出人 so-net 最終警告 だって。。 ← 偉そうだね。

★注:指示に従わない場合、SO-NETメールアカウントは・・・ ←何様だよ。。。
近隣の国からかな???
しかし、懲りないねぇ~!!
これでも、引っかかる人が居るのかな。
****************************************************************************

****************************************************************************
と、思っていたが遅くなってしまった。。
1月20日の撮影です。
いつもの人面樹がお出迎え。

久々の自転車で。。(寒いから乗ってなかった)
蝋梅狙いの人が、チラホラ居ました。

昨年は、1月3日に撮っている。

今年は、一番いい時期だったのかな?。


こんな感じで咲いてます。


20分ぐらい撮って、帰りました。
時刻が15:30くらいだったので、早く帰らないと暗くなってくるから。。。
自転車のライト持ってこなかったし。。
==================
今日、こんなメールが来ました。
差出人 so-net 最終警告 だって。。 ← 偉そうだね。

★注:指示に従わない場合、SO-NETメールアカウントは・・・ ←何様だよ。。。
近隣の国からかな???
しかし、懲りないねぇ~!!
これでも、引っかかる人が居るのかな。
****************************************************************************

****************************************************************************
ベルリンの壁 [ぶらり・・・]
昨年12月中旬の記事になります。
ひょんなことから、ベルリンの壁があることを知ったので見に行きました。
場所は、前回バーガーキングに行った時の人気の「セン北」である。
センター北駅(セン北)

正面の広場は、
前回(12/3)、「ドイツ クリスマス マーケット」が行われていたスペース。
正面建物の左下は、「わたくしの冬抹茶パイ」を買いに行った「バーガーキング」

「ベルリンの壁」まで歩いて行けるけど、
東急バスに乗ってみたかったのでバス
で行くことに。。
バス停の近く・・・

ドイツの会社の敷地内だが、ここだけはパブリックスペースとなっている
大きな目ん玉が「ベルリンの壁」。

近づいてみると、こんな感じ。


壁の断面
あまり厚く無いんだね。

壁の裏側
こっちは、落書きが無いから「東ベルリン側」だったのかな。



↑↑↑上のプレート日本語部分

なるほど・・・
見るもんは見たし、帰りは駅まで歩いて帰るとするか。。(1kmほどです)
途中の「くさぶえのみち」緑道。

自転車で走りたいな!!(押して行け・・・と書いてあるけど・・・)
ここまで自転車で来るのは大変だけど(前に1回来ている)

チョット、モミジをパチリ![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)




撮影日は、12月16日。
この時期までは紅葉は大丈夫だね。。
****************************************************************************

****************************************************************************
ひょんなことから、ベルリンの壁があることを知ったので見に行きました。
場所は、前回バーガーキングに行った時の人気の「セン北」である。
センター北駅(セン北)

正面の広場は、
前回(12/3)、「ドイツ クリスマス マーケット」が行われていたスペース。
正面建物の左下は、「わたくしの冬抹茶パイ」を買いに行った「バーガーキング」

「ベルリンの壁」まで歩いて行けるけど、
東急バスに乗ってみたかったのでバス
![[バス]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/35.gif)
バス停の近く・・・

ドイツの会社の敷地内だが、ここだけはパブリックスペースとなっている
大きな目ん玉が「ベルリンの壁」。

近づいてみると、こんな感じ。


壁の断面
あまり厚く無いんだね。

壁の裏側
こっちは、落書きが無いから「東ベルリン側」だったのかな。



↑↑↑上のプレート日本語部分

なるほど・・・
見るもんは見たし、帰りは駅まで歩いて帰るとするか。。(1kmほどです)
途中の「くさぶえのみち」緑道。

自転車で走りたいな!!(押して行け・・・と書いてあるけど・・・)
ここまで自転車で来るのは大変だけど(前に1回来ている)

チョット、モミジをパチリ
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)




撮影日は、12月16日。
この時期までは紅葉は大丈夫だね。。
****************************************************************************

****************************************************************************
早すぎる!! [ぶらり・・・]
先日、チョウ~久しぶりに平地を5kmウォーキングをした時に発見!!
枝ぶりがゴチャゴチャした樹は、梅です。

よぉ~~く見ると、ぬぁ~ん!!と・・・
梅の花が咲いているではないか。。。つぼみもワンサカ・・・

分かりますか?
まだ12月初めだよ!!
梅の花、早すぎる。。

いやはや、もう~気分はお正月だな!!![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

冒頭にも書いたけど・・
3年ぶり5kmの平地ウォーキングをした。
目的は脚力が低下しているかどうかの見極め。
歳を重ねると日に日に筋力が低下してくるからね。
で・・・結果は、以前と変わらずのスピード・・・でした。
5kmを50分(時速6km=分速100m)・・・以前からのペース
但し、歩きの持久力は調べてないので分からないけど。
普段の休日は、時々自転車漕ぎと400mの急坂歩きをしているので、
その効果が出ているのかな。。
※歩く速さが寿命と関係するそうです。
物件情報の「駅から徒歩◯分」の表示は、
「道路距離80メートルを歩くのに要する時間を1分とする」決まりがあるようです。
分速80m、1時間なら4.8km(時速4.8km)
何が言いたいのかというと、これより速く歩きましょうと言うことです。
とある研究成果(65歳以上の男女3万4485人、21年間追跡)では、
1.6メートル/秒で歩行する人の平均寿命は95歳以上、
0.8メートル/秒の人は約80歳、
0.2メートル/秒の人は約74歳。 とのこと。
と言うことは・・・自分の場合は、
分速100m=秒速1.67m・・・だから、95歳以上生きられるのか???
でも、健康であることが一番の条件だな![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
****************************************************************************

****************************************************************************
枝ぶりがゴチャゴチャした樹は、梅です。

よぉ~~く見ると、ぬぁ~ん!!と・・・
梅の花が咲いているではないか。。。つぼみもワンサカ・・・

分かりますか?
まだ12月初めだよ!!
梅の花、早すぎる。。

いやはや、もう~気分はお正月だな!!
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

冒頭にも書いたけど・・
3年ぶり5kmの平地ウォーキングをした。
目的は脚力が低下しているかどうかの見極め。
歳を重ねると日に日に筋力が低下してくるからね。
で・・・結果は、以前と変わらずのスピード・・・でした。
5kmを50分(時速6km=分速100m)・・・以前からのペース
但し、歩きの持久力は調べてないので分からないけど。
普段の休日は、時々自転車漕ぎと400mの急坂歩きをしているので、
その効果が出ているのかな。。
※歩く速さが寿命と関係するそうです。
物件情報の「駅から徒歩◯分」の表示は、
「道路距離80メートルを歩くのに要する時間を1分とする」決まりがあるようです。
分速80m、1時間なら4.8km(時速4.8km)
何が言いたいのかというと、これより速く歩きましょうと言うことです。
とある研究成果(65歳以上の男女3万4485人、21年間追跡)では、
1.6メートル/秒で歩行する人の平均寿命は95歳以上、
0.8メートル/秒の人は約80歳、
0.2メートル/秒の人は約74歳。 とのこと。
と言うことは・・・自分の場合は、
分速100m=秒速1.67m・・・だから、95歳以上生きられるのか???
でも、健康であることが一番の条件だな
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
****************************************************************************

****************************************************************************
タグ:梅
小さな秋 -3 [ぶらり・・・]
前回からの続きです。
横浜労災病院は10時頃に到着、
何だかんだがして調剤薬局で薬をもらったのは12時30分ごろでした。
大体、かかる時間はこんなモンです。
帰りは、ブラブラしながらバス停まで歩きます。
急いでいるときは電車で帰りますが。。
途中・・・
桜が咲いてまっせ!!(白く見えるやつ・・・)

豆桜だったな、この樹は。
でもこれ以上、花は開かないような様子、寒いからね(勝手な推測)

---------------
春は、こんなに咲きます。
同じ場所で今年の春(2022.03.16)に撮影↓↓↓。(元サイズ640)

しかし・・・春の光は、エネルギーを感じるね。
---------------
モミジの樹が・・・一本。



モミジの葉っぱは、形が良いですね。

モミジはカエデ科カエデ属なので、分類上はカエデ(楓)です。

少し離れた場所で、足下を見ると・・・黄色の物体が。。。

何じゃ?こりゃ~!!
ちっこくて細い枝に、デッカい実が・・・![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)

栴檀(センダン)のおチビか?と思っちゃいました。。
何だべ??

追記:ヤッペママさん当たり
です
悪茄子 (わるなすび)
・別名:「鬼茄子」(おになすび)
・茎と葉にとげがあるので”悪”と名づけられた。
夏場に、草刈りされてしまうことが多いので、黄色い実を見かける機会はほとんど無い。
「実」は有毒であるため食用にはできず。
蝶が・・・左の羽根が傷んでる??
ヤマトシジミか??

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

木曜日、無事にワクチン接種(ファイザーBA.4-5対応型ワクチン)終了。
副反応は、腕に触ると少し痛い程度でした(腕に触らなければ、気になりません)
なので、翌日の最後の歯科スケーリングも終了。
次は、半年後です。
昨日、横浜で人気の街、セン北に行ってきました。
ハンバーガーショップに行ったんだけどね。。
次回?次々回?に記事アップ予定。
****************************************************************************

****************************************************************************
横浜労災病院は10時頃に到着、
何だかんだがして調剤薬局で薬をもらったのは12時30分ごろでした。
大体、かかる時間はこんなモンです。
帰りは、ブラブラしながらバス停まで歩きます。
急いでいるときは電車で帰りますが。。
途中・・・
桜が咲いてまっせ!!(白く見えるやつ・・・)

豆桜だったな、この樹は。
でもこれ以上、花は開かないような様子、寒いからね(勝手な推測)

---------------
春は、こんなに咲きます。
同じ場所で今年の春(2022.03.16)に撮影↓↓↓。(元サイズ640)

しかし・・・春の光は、エネルギーを感じるね。
---------------
モミジの樹が・・・一本。



モミジの葉っぱは、形が良いですね。

モミジはカエデ科カエデ属なので、分類上はカエデ(楓)です。

少し離れた場所で、足下を見ると・・・黄色の物体が。。。

何じゃ?こりゃ~!!
ちっこくて細い枝に、デッカい実が・・・
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)

栴檀(センダン)のおチビか?と思っちゃいました。。
何だべ??

追記:ヤッペママさん当たり
![[むかっ(怒り)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/152.gif)
悪茄子 (わるなすび)
・別名:「鬼茄子」(おになすび)
・茎と葉にとげがあるので”悪”と名づけられた。
夏場に、草刈りされてしまうことが多いので、黄色い実を見かける機会はほとんど無い。
「実」は有毒であるため食用にはできず。
蝶が・・・左の羽根が傷んでる??
ヤマトシジミか??

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

木曜日、無事にワクチン接種(ファイザーBA.4-5対応型ワクチン)終了。
副反応は、腕に触ると少し痛い程度でした(腕に触らなければ、気になりません)
なので、翌日の最後の歯科スケーリングも終了。
次は、半年後です。
昨日、横浜で人気の街、セン北に行ってきました。
ハンバーガーショップに行ったんだけどね。。
次回?次々回?に記事アップ予定。
****************************************************************************

****************************************************************************
小さな秋 -2(Nov.30,2022) [ぶらり・・・]
12月になっちゃいましたね。。
あっ!!っという間に、正月になっちゃうなぁ~。。。
---------------
小さな秋・・2回目(タイトルは適当だけど。。)
昨日は、月一の労災病院へ通院でした。
その途中で、撮った普通の秋を・・・。
病院に行くときは、
①バス→電車→歩き
②バス→歩き
③自転車
の3パターン。
今回は、は・・・②バス→歩き。
途中で、パチリ
しながら・・・。
ちょっとした木々の中を歩いて・・・

はっぱふみふみ・・雨上がりなので、滑らないように

大橋巨泉が万年筆メーカーのCMで言ってましたね。知ってますか。。
横浜国際競技場(日産スタジアム)
右に曲がると労災病院

銀杏の樹が、ポツンポツンとボッチくん状態で植えられています。

ガマグチの葉っぱ?
が・・・

横浜国際競技場(Nissanスタジアム)へのスロープ

赤い実の樹は、いろいろあるので名前不明だが、
クロガネモチ??

まだ、咲いているよ・・。
秋萩
もう冬だから、冬萩だな。。。![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)

あと1回、続きます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日の午後からは、5回目のファイザーオミクロンの2価ワクチン接種に行きます。
4回目接種から、3ヶ月17日目です(早ぁー)
明日は無事だったら、歯科で最後のスケーリング。。
************************************************************************

****************************************************************************
あっ!!っという間に、正月になっちゃうなぁ~。。。
---------------
小さな秋・・2回目(タイトルは適当だけど。。)
昨日は、月一の労災病院へ通院でした。
その途中で、撮った普通の秋を・・・。
病院に行くときは、
①バス→電車→歩き
②バス→歩き
③自転車
の3パターン。
今回は、は・・・②バス→歩き。
途中で、パチリ
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
ちょっとした木々の中を歩いて・・・

はっぱふみふみ・・雨上がりなので、滑らないように

大橋巨泉が万年筆メーカーのCMで言ってましたね。知ってますか。。
横浜国際競技場(日産スタジアム)
右に曲がると労災病院

銀杏の樹が、ポツンポツンとボッチくん状態で植えられています。

ガマグチの葉っぱ?
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)

横浜国際競技場(Nissanスタジアム)へのスロープ

赤い実の樹は、いろいろあるので名前不明だが、
クロガネモチ??

まだ、咲いているよ・・。
秋萩
もう冬だから、冬萩だな。。。
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)

あと1回、続きます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日の午後からは、5回目のファイザーオミクロンの2価ワクチン接種に行きます。
4回目接種から、3ヶ月17日目です(早ぁー)
明日は無事だったら、歯科で最後のスケーリング。。
************************************************************************

****************************************************************************
小さな秋(Nov.25,2022) [ぶらり・・・]
もう今週末は、12月になっちゃいますね。
ネタが無いので、近場の小さな秋を・・・![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
11月25日(金)
ママチャリでブラブラ・・・。
ママチャリなので、遠くまで行く気しないし。。(変速機無し)
遠くまで行くときは、18段変速のMTBだ。
この日は、えぇ~天気![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
しかし、桜の葉っぱしかない。。![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)


一年中タンポポが咲いているのか。。と思ったら、ブタナ????。。

背丈があり、茎がスレンダーだし。。多分・・・ブタナ。
近所のミカン畑で、本日ミカン狩りが・・・
いつも買っている、とまと、浜ぶどう、浜なし、浜柿、しいたけの農家さんの畑。。ごひいきです![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)

ミカン狩りはしません。
子供が行くと喜ぶだろうね。。
横浜も、ミカンの木を植えているオタクが多いよね。。
ミカンまるけだよ。。![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
どうでも良いことだけど・・・
ミカンは、三ヶ日みかんが好きだったなぁ~!!
自分の田舎は、三ヶ日みかんが多かった。美味いんだわ。。このミカン!!
あと、愛媛ミカン、有田ミカンも多かった記憶が。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

前々日の金曜日は、歯医者でした。
2回(スケーリング)で終わるかと思ったら、あと1回続く。
今度は、下の歯の裏側をガリガリ攻めて終了予定。。
上の歯の裏側、結構ガリガリと25分位攻められたからなぁ~!!
ツルツルになったけどね。。
半年ごとだと、結構歯が汚れてくる。
コーヒーを毎日3杯ほど飲むから着色もするしね。。
皆さん、歯のお手入れしてますか?
************************************************************************

****************************************************************************
ネタが無いので、近場の小さな秋を・・・
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
11月25日(金)
ママチャリでブラブラ・・・。
ママチャリなので、遠くまで行く気しないし。。(変速機無し)
遠くまで行くときは、18段変速のMTBだ。
この日は、えぇ~天気
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
しかし、桜の葉っぱしかない。。
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)


一年中タンポポが咲いているのか。。と思ったら、ブタナ????。。

背丈があり、茎がスレンダーだし。。多分・・・ブタナ。
近所のミカン畑で、本日ミカン狩りが・・・
いつも買っている、とまと、浜ぶどう、浜なし、浜柿、しいたけの農家さんの畑。。ごひいきです
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)

ミカン狩りはしません。
子供が行くと喜ぶだろうね。。
横浜も、ミカンの木を植えているオタクが多いよね。。
ミカンまるけだよ。。
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
どうでも良いことだけど・・・
ミカンは、三ヶ日みかんが好きだったなぁ~!!
自分の田舎は、三ヶ日みかんが多かった。美味いんだわ。。このミカン!!
あと、愛媛ミカン、有田ミカンも多かった記憶が。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

前々日の金曜日は、歯医者でした。
2回(スケーリング)で終わるかと思ったら、あと1回続く。
今度は、下の歯の裏側をガリガリ攻めて終了予定。。
上の歯の裏側、結構ガリガリと25分位攻められたからなぁ~!!
ツルツルになったけどね。。
半年ごとだと、結構歯が汚れてくる。
コーヒーを毎日3杯ほど飲むから着色もするしね。。
皆さん、歯のお手入れしてますか?
************************************************************************

****************************************************************************
葉っぱ [ぶらり・・・]
ブログアップしますが、今日は仕事になったので
訪問は、木曜~金曜に分けて行きます。あしからず。
---------------
相変わらずのネタ切れ。。
近所の散歩で撮った写真・・・
適当なタイトルだし・・・![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
貼り付いた葉っぱ
忍法ヤモリの術。。。なんちゃって。。

葉っぱに光が当たっているように見えますが・・・

実は・・・、
~~~~~~~~~~~~~~
ホントの元の写真は・・・下の写真です。
陰って冴えない写真!!

昨日は、雨降りで暇を持て余していたので・・・
元写真をHDR処理をし・・・葉っぱだけを合成。

---------------
牡丹臭木(ぼたんくさぎ)
夏の花・・・まだ咲いている![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
(11月13日の撮影)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

横浜市もコロナ感染者が急増中。
またもや、同じ繰り返しの第8波目・・・![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
今回は行動制限も無いので、どうなることやら。。
12月に、秋深まる鎌倉に行けるかどうか。。。
取りあえず、コロナ検査キットは買ってあります。
来週末、5回目接種予定。。
************************************************************************

****************************************************************************
訪問は、木曜~金曜に分けて行きます。あしからず。
---------------
相変わらずのネタ切れ。。
近所の散歩で撮った写真・・・
適当なタイトルだし・・・
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
貼り付いた葉っぱ
忍法ヤモリの術。。。なんちゃって。。

葉っぱに光が当たっているように見えますが・・・

実は・・・、
~~~~~~~~~~~~~~
ホントの元の写真は・・・下の写真です。
陰って冴えない写真!!

昨日は、雨降りで暇を持て余していたので・・・
元写真をHDR処理をし・・・葉っぱだけを合成。

---------------
牡丹臭木(ぼたんくさぎ)
夏の花・・・まだ咲いている
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
(11月13日の撮影)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

横浜市もコロナ感染者が急増中。
またもや、同じ繰り返しの第8波目・・・
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
今回は行動制限も無いので、どうなることやら。。
12月に、秋深まる鎌倉に行けるかどうか。。。
取りあえず、コロナ検査キットは買ってあります。
来週末、5回目接種予定。。
************************************************************************

****************************************************************************
BAR [ぶらり・・・]
ネタ切れ中です。
なので、近場ネタ。
こんなお店ががあった
「Dining Chan 婆 Bar」
ババアー。。。
??
スゴイ店名だな。。
それとも、”Bar” は ”婆” の "ふりがな"?? なのか?
謎だ!!

”Chan婆(チャン婆)”は、”婆チャン”??ってことか??
そして、店主は婆チャンなのか???
謎だ!!

ダイニングとなっているが、店の中が見えないので、
中に入るには勇気がいりそう![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)

BAR、自分にとっては女性が横に付くアルコール店のイメージしかない。
何故なら、大昔(50年ほど前)に地元の柳ヶ瀬(岐阜)のBARに通った記憶しか無いので
固定観念がしっかり根付いているのである![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
---------------
他に、こんなBARもあった。
「ちょっとBAR ふらっと」
ふらっと立ち寄る店か。。

焼き鳥BARだね。

BAR:飲食の場合は、カウンターの前に腰かけて食べる簡易(軽)食堂とのこと。
そうなると駅構内の立ち食いうどんは、”うどんBAR” だな。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

5回目の接種券が来ました。

4回目接種から5ヶ月後は、2023年1月13日以降だが、
感染者が増加してきたので、12月初にサッサと接種することにした。
ファイザー(オミクロン)2価ワクチン(BA5)
************************************************************************

****************************************************************************
なので、近場ネタ。
こんなお店ががあった
「Dining Chan 婆 Bar」
ババアー。。。
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
スゴイ店名だな。。
それとも、”Bar” は ”婆” の "ふりがな"?? なのか?
謎だ!!

”Chan婆(チャン婆)”は、”婆チャン”??ってことか??
そして、店主は婆チャンなのか???
謎だ!!

ダイニングとなっているが、店の中が見えないので、
中に入るには勇気がいりそう
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)

BAR、自分にとっては女性が横に付くアルコール店のイメージしかない。
何故なら、大昔(50年ほど前)に地元の柳ヶ瀬(岐阜)のBARに通った記憶しか無いので
固定観念がしっかり根付いているのである
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
---------------
他に、こんなBARもあった。
「ちょっとBAR ふらっと」
ふらっと立ち寄る店か。。

焼き鳥BARだね。

BAR:飲食の場合は、カウンターの前に腰かけて食べる簡易(軽)食堂とのこと。
そうなると駅構内の立ち食いうどんは、”うどんBAR” だな。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

5回目の接種券が来ました。

4回目接種から5ヶ月後は、2023年1月13日以降だが、
感染者が増加してきたので、12月初にサッサと接種することにした。
ファイザー(オミクロン)2価ワクチン(BA5)
************************************************************************

****************************************************************************
なんだ!!こりゃ・・・2 [ぶらり・・・]
なんだ!!こりゃ・・・シリーズ!!
シリーズにしちゃったよ。。
休日に、車を流していたら・・・
建物の前に、けったいな車が。。。
なんだ!!こりゃ~~~!

鉄板のボディカバー。。。
装甲車か???![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
機関銃は搭載されてないし。。。

中は、軽(左側)より小っちゃい車。。ナンバーあるんか?
・
・
・
何だか分からないまま、数日が過ぎ・・・。
1週間後・・・
今度は、デザインされている。。 宣伝カー??

奥の車は、参議員選挙カー??? 「八王子市選挙管理委員会」と書いてある。
手前は、パチンコ屋カー
「あき活応援」・・・と書いてあるが、「あき活」って何じゃ??

このカスタムカーじゃナンバーがもらえないので、
カバーを外して道路を走るしかないよね。
誰か、見たことがある人居ないのかなぁ~!!
---------------
※「あき活」・・・調べてみたら。。
「あき活」・・漢字で書くと「空き活」のようだ。「秋活」ではない。。。
空いた時間を活用。
空いた空間を活用。
空いた車を活用etc...
「秋活」・・「あきかつ」とは読まずに「しゅうかつ」と読むそうです。なるほど。。。
秋の終活 違った、秋の就活。。だそうだ。
************************************************************************

****************************************************************************
シリーズにしちゃったよ。。
休日に、車を流していたら・・・
建物の前に、けったいな車が。。。
なんだ!!こりゃ~~~!

鉄板のボディカバー。。。
装甲車か???
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
機関銃は搭載されてないし。。。

中は、軽(左側)より小っちゃい車。。ナンバーあるんか?
・
・
・
何だか分からないまま、数日が過ぎ・・・。
1週間後・・・
今度は、デザインされている。。 宣伝カー??

奥の車は、参議員選挙カー??? 「八王子市選挙管理委員会」と書いてある。
手前は、パチンコ屋カー
「あき活応援」・・・と書いてあるが、「あき活」って何じゃ??

このカスタムカーじゃナンバーがもらえないので、
カバーを外して道路を走るしかないよね。
誰か、見たことがある人居ないのかなぁ~!!
---------------
※「あき活」・・・調べてみたら。。
「あき活」・・漢字で書くと「空き活」のようだ。「秋活」ではない。。。
空いた時間を活用。
空いた空間を活用。
空いた車を活用etc...
「秋活」・・「あきかつ」とは読まずに「しゅうかつ」と読むそうです。なるほど。。。
秋の
************************************************************************

****************************************************************************
実の秋 - (Oct.08,2022) [ぶらり・・・]
みのりの秋は・・・「実の秋」と「稔の秋」がありますね。
実→穀物だけでなく、果物にも使われる
稔→稲が穂をつけ、垂れ下がり、収穫時期である
※「実」→常用漢字。 「稔」→常用外漢字
なので、一般的には「実の秋」が多く使われますね
まぁ、どうでも良いことですが。。。
柿、沢山の実を付けてますが、
※ピントが奥に行ってしまった![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)

柵には看板が・・・

よく見ると、

柿畑は、柵も無いから簡単に中に入れるし・・・、
柿を盗む奴が居るんだね。。
畑に、一本だけのトウモロコシが。。。

面白いなぁ。こういうの。。。
こういうのは、盗っちゃうね。。
違った
・・・撮っちゃうね![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
別の畑にも・・・看板が・・・

農家さん、困っちゃうね。
************************************************************************

****************************************************************************
実→穀物だけでなく、果物にも使われる
稔→稲が穂をつけ、垂れ下がり、収穫時期である
※「実」→常用漢字。 「稔」→常用外漢字
なので、一般的には「実の秋」が多く使われますね
まぁ、どうでも良いことですが。。。
柿、沢山の実を付けてますが、
※ピントが奥に行ってしまった
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)

柵には看板が・・・

よく見ると、

柿畑は、柵も無いから簡単に中に入れるし・・・、
柿を盗む奴が居るんだね。。
畑に、一本だけのトウモロコシが。。。

面白いなぁ。こういうの。。。
こういうのは、盗っちゃうね。。
違った
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
別の畑にも・・・看板が・・・

農家さん、困っちゃうね。
************************************************************************

****************************************************************************
2022 秋の里山ガーデンフェスタ -2 [ぶらり・・・]
前回からの続きです。
写真の羅列になります。
ルエリア
パープルシャワー
※赤いのはサルビア

カカリア
スカーレットマジック

ノケイトウ(野鶏頭) サマーラベンダー :細長い、頭がピンク色
ハゲイトウ(葉鶏頭):背丈のあるデッカイ赤い葉っぱ

ヒマワリ
サンフィニティ


キバナコスモス ロード スカーレット
ハナスベリヒユ
ペンタス グラフィティ レッドベルベット

ペンタス
グラフィティ レッドベルベット


ジニア
プロフュージョン ファイヤー

センニチコウ
ストロベリーフィールド

チョコレートコスモス
チョコモカ

ユーパトリウム?

コスモス


日が照ると、暑いわ~!!
お昼12時半ごろになったので、家に帰ります。
お家ゴハンです。

帰り道、
森の中は涼しい~!!
こういうところに住みたいね。。
蚊がいなければ・・・![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)

四季の森公園からの帰り道は、下り坂なのでラクチン!!
行きは、大変だったけどね。
・・・ おしまい ・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

前回、 kick_driveさんから 「カエンタケ」のコメントをもらいましたが、
この件は知っております。
TVのニュースで1~2ヶ月前に放送がありました。
この時は、都内の公園での目撃情報。
横浜市では、
※6月以降、8月1日までに確認された場所:中田中央公園(泉区)、舞岡公園(戸塚区)、瀬谷市民の森(瀬谷区)
→訪れている、ブロガーさん気をつけてね。
・公園や市⺠の森などでカエンタケを⾒つけた場合は、公園管理者が確認し除去しますので、
公園緑地事務所⼜は各区⼟⽊事務所へご連絡ください。とのこと。
カエンタケは、全国的に広がっているようです。
北は、北海道(苫小牧市、恵庭市、千歳市)で確認されているようです。
「猛毒キノコ、カエンタケ」
発生時期:夏から秋
トリコテセン類:毒性は強く、食べても、触っても毒である。死亡例あり。
発生場所:ブナ、コナラなどナラ類などの広葉樹林の地上に群生して発生する。
分布:日本、中国、ジャワ島などに分布する。
---------------
カエンタケ情報(下記、クリックで厚労省にジャンプ)
厚生労働省:自然毒のリスクプロファイル:カエンタケ, ニクザキン科ツノタケ属
---------------
知らない方は、一読しておいた方が良いですよ。
処置しても、また発生するとTVで言っていたような。。
まぁ、むやみにキノコに近づかないことですね。
胞子が飛んでくるとヤバイ????分からんけど・・・![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
************************************************************************

****************************************************************************
写真の羅列になります。
ルエリア
パープルシャワー
※赤いのはサルビア

カカリア
スカーレットマジック

ノケイトウ(野鶏頭) サマーラベンダー :細長い、頭がピンク色
ハゲイトウ(葉鶏頭):背丈のあるデッカイ赤い葉っぱ

ヒマワリ
サンフィニティ


キバナコスモス ロード スカーレット
ハナスベリヒユ
ペンタス グラフィティ レッドベルベット

ペンタス
グラフィティ レッドベルベット


ジニア
プロフュージョン ファイヤー

センニチコウ
ストロベリーフィールド

チョコレートコスモス
チョコモカ

ユーパトリウム?

コスモス


日が照ると、暑いわ~!!
お昼12時半ごろになったので、家に帰ります。
お家ゴハンです。

帰り道、
森の中は涼しい~!!
こういうところに住みたいね。。
蚊がいなければ・・・
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)

四季の森公園からの帰り道は、下り坂なのでラクチン!!
行きは、大変だったけどね。
・・・ おしまい ・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

前回、 kick_driveさんから 「カエンタケ」のコメントをもらいましたが、
この件は知っております。
TVのニュースで1~2ヶ月前に放送がありました。
この時は、都内の公園での目撃情報。
横浜市では、
※6月以降、8月1日までに確認された場所:中田中央公園(泉区)、舞岡公園(戸塚区)、瀬谷市民の森(瀬谷区)
→訪れている、ブロガーさん気をつけてね。
・公園や市⺠の森などでカエンタケを⾒つけた場合は、公園管理者が確認し除去しますので、
公園緑地事務所⼜は各区⼟⽊事務所へご連絡ください。とのこと。
カエンタケは、全国的に広がっているようです。
北は、北海道(苫小牧市、恵庭市、千歳市)で確認されているようです。
「猛毒キノコ、カエンタケ」
発生時期:夏から秋
トリコテセン類:毒性は強く、食べても、触っても毒である。死亡例あり。
発生場所:ブナ、コナラなどナラ類などの広葉樹林の地上に群生して発生する。
分布:日本、中国、ジャワ島などに分布する。
---------------
カエンタケ情報(下記、クリックで厚労省にジャンプ)
厚生労働省:自然毒のリスクプロファイル:カエンタケ, ニクザキン科ツノタケ属
---------------
知らない方は、一読しておいた方が良いですよ。
処置しても、また発生するとTVで言っていたような。。
まぁ、むやみにキノコに近づかないことですね。
胞子が飛んでくるとヤバイ????分からんけど・・・
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
************************************************************************

****************************************************************************
2022 秋の里山ガーデンフェスタ -1 [ぶらり・・・]
9月29日、今年も里山ガーデンに行ってきました。
家から ”四季の森公園” までは、自転車で5kmの距離。
そこから、歩きで山を登って2kmほど。

今回は、かみさんと一緒です。
かみさんも自転車で同行。
自転車通勤で、アンヨを鍛えているから平気で付いてきます![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
途中にある・・緑警察署。
知らない間に新築移転していた。

警察は、免許の更新で5年に一回しか行かないし、
また、お世話にならないから知らないのも当たり前だね。
”四季の森公園北口” から、”里山ガーデン” まで歩きです。

カワセミがいたので、一枚パチリ![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
この日は、撮影者は数人・・・。

しかし、この日は暑かった。
途中ローソンで、水分補給をして・・・
里山ガーデンの裏口(東出入口)から入門。

早く涼しい森の中に入らなければ・・・

森の中は涼しい。生き返るよ。。。
お決まりのパチリ
。
正面入り口の「ガーデンべア」くん

分かる範囲、花の名前を記載します。
違っていたら、ゴメン!!です。
ジニア クイーンレッドラム


ルエリア パープルシャワー


ジニア プロフュージョン チェリーバイカラー

ホオノキの実


秋は春の鮮やかさとと違って、落ち着いた色が多いね。


"大花壇" 全体のパノラマ写真。
※画像クリックで拡大

朝晩は涼しいけど、日中は暑いわ~~!!
道が舗装されているので、照り返しも・・倍返し![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
気温差がデカすぎるね。
・・・ 次回に、つづく ・・・
************************************************************************

****************************************************************************
家から ”四季の森公園” までは、自転車で5kmの距離。
そこから、歩きで山を登って2kmほど。

今回は、かみさんと一緒です。
かみさんも自転車で同行。
自転車通勤で、アンヨを鍛えているから平気で付いてきます
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
途中にある・・緑警察署。
知らない間に新築移転していた。

警察は、免許の更新で5年に一回しか行かないし、
また、お世話にならないから知らないのも当たり前だね。
”四季の森公園北口” から、”里山ガーデン” まで歩きです。

カワセミがいたので、一枚パチリ
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
この日は、撮影者は数人・・・。

しかし、この日は暑かった。
途中ローソンで、水分補給をして・・・
里山ガーデンの裏口(東出入口)から入門。

早く涼しい森の中に入らなければ・・・

森の中は涼しい。生き返るよ。。。
お決まりのパチリ
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
正面入り口の「ガーデンべア」くん

分かる範囲、花の名前を記載します。
違っていたら、ゴメン!!です。
ジニア クイーンレッドラム


ルエリア パープルシャワー


ジニア プロフュージョン チェリーバイカラー

ホオノキの実


秋は春の鮮やかさとと違って、落ち着いた色が多いね。


"大花壇" 全体のパノラマ写真。
※画像クリックで拡大

朝晩は涼しいけど、日中は暑いわ~~!!
道が舗装されているので、照り返しも・・倍返し
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
気温差がデカすぎるね。
・・・ 次回に、つづく ・・・
************************************************************************

****************************************************************************
西方寺 ー2( 2022.09.16) [ぶらり・・・]
前回からの続きです。
2回目は、赤色で・・・
蔓が伸びていたので、蔓にぶら下がれるのかな?なんて思って、
意味も無く撮ってみた。![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)

あと、一日遅ければ赤の彼岸花がもっと多く咲いていたとのこと。
2~3日で、花の状況がガラッと変わります。

秋萩

写真羅列です。






西方寺には、1時間ほどの撮影でした。
帰りは、陽が照って熱かったので、太陽が雲に隠れるのを待って、自転車で帰途に。
---------------
帰る途中・・・
日産スタジアムの方から、消防車のサイレンが・・・
暫くすると複数のサイレン音が、こっちに向かってきた。
どこか火事かな? と思って向こう岸を見たら煙が・・・これか???

まさか、そこじゃ無いだろうな。と思ってたら、
ところが、大当たり・・消防士が堤防の上に顔を出した。
持っていた105mmレンズで・・・

煙の出ている付近には、家があるけど殆どが畑。。

橋が近くにあったから、野次馬根性で見に行こうかと思ったけど、
陽射しが強く暑くて、行き倒れになりそうなので帰りました。
************************************************************************

****************************************************************************
2回目は、赤色で・・・
蔓が伸びていたので、蔓にぶら下がれるのかな?なんて思って、
意味も無く撮ってみた。
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)

あと、一日遅ければ赤の彼岸花がもっと多く咲いていたとのこと。
2~3日で、花の状況がガラッと変わります。

秋萩

写真羅列です。






西方寺には、1時間ほどの撮影でした。
帰りは、陽が照って熱かったので、太陽が雲に隠れるのを待って、自転車で帰途に。
---------------
帰る途中・・・
日産スタジアムの方から、消防車のサイレンが・・・
暫くすると複数のサイレン音が、こっちに向かってきた。
どこか火事かな? と思って向こう岸を見たら煙が・・・これか???

まさか、そこじゃ無いだろうな。と思ってたら、
ところが、大当たり・・消防士が堤防の上に顔を出した。
持っていた105mmレンズで・・・

煙の出ている付近には、家があるけど殆どが畑。。

橋が近くにあったから、野次馬根性で見に行こうかと思ったけど、
陽射しが強く暑くて、行き倒れになりそうなので帰りました。
************************************************************************

****************************************************************************
西方寺 ー1( 2022.09.16) [ぶらり・・・]
毎年、年に2回ほど訪れている「西方寺」。
あまり行く気は無かったが、ネタが無いので”彼岸花”を撮りに行きました。
段々と撮るのが雑になってきた。。(;゚ロ゚)
行った日は、台風14号が来る前のお天気が良くなった日。
雨や台風の影響でチャンスはこの日しか無いと考えて決行。
---------------
お寺の情報では、
赤い彼岸花は、まだ早いとの情報。
(後日情報では、翌日満開だったようだ。咲き方が極端だなぁ~)
今は、白・ピンク・黄色で、ピークが過ぎたとのこと。
一眼カメラ2台と三脚を背負って![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
早速自転車でGO~!!(久しぶりの自転車、運動不足が出そう・・・)
お寺まで(片道:約4.5km)の自転車漕ぎは、曇り日で快適だった。
---------------
右側の昔のおネェ様、かなりの先輩のようです。
まぁ、元気で何よりです。(話しかければ良かったかなぁ~)

赤の彼岸花は、手前右側だけで、他はつぼみ状態↑↑↑
平日なので、年寄りが多いです。
自分もその一員ですが・・![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)

チョット、くたびれた花が目立ちますが。。





陽
が照ってきました。
強烈に暑っつう~~、日差しが強すぎ。。
皆さんは、日陰に・・・



この日のレンズは、
105mm F2.8 マクロレンズと、久々の35mm F1.4レンズで撮影。
・・・ 次回に、つづく ・・・
2回に分けます。
次回は、同じ場所の ”赤の彼岸花” です。
************************************************************************

****************************************************************************
あまり行く気は無かったが、ネタが無いので”彼岸花”を撮りに行きました。
段々と撮るのが雑になってきた。。(;゚ロ゚)
行った日は、台風14号が来る前のお天気が良くなった日。
雨や台風の影響でチャンスはこの日しか無いと考えて決行。
---------------
お寺の情報では、
赤い彼岸花は、まだ早いとの情報。
(後日情報では、翌日満開だったようだ。咲き方が極端だなぁ~)
今は、白・ピンク・黄色で、ピークが過ぎたとのこと。
一眼カメラ2台と三脚を背負って
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
早速自転車でGO~!!(久しぶりの自転車、運動不足が出そう・・・)
お寺まで(片道:約4.5km)の自転車漕ぎは、曇り日で快適だった。
---------------
右側の昔のおネェ様、かなりの先輩のようです。
まぁ、元気で何よりです。(話しかければ良かったかなぁ~)

赤の彼岸花は、手前右側だけで、他はつぼみ状態↑↑↑
平日なので、年寄りが多いです。
自分もその一員ですが・・
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)

チョット、くたびれた花が目立ちますが。。





陽
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
強烈に暑っつう~~、日差しが強すぎ。。
皆さんは、日陰に・・・



この日のレンズは、
105mm F2.8 マクロレンズと、久々の35mm F1.4レンズで撮影。
・・・ 次回に、つづく ・・・
2回に分けます。
次回は、同じ場所の ”赤の彼岸花” です。
************************************************************************

****************************************************************************
とある夕方 [ぶらり・・・]
畑道、周囲の垣根が成長して道に覆い被さってきた。
生木の垣根も手入れが面倒だね。
ニャンコが道ばたで・・・
向こうからは、車が・・・
このシチュエーション以前も撮ったような。。。記憶無し。。

車は、近くまで来て左に曲がっていきました。
ニャンコの勝ち??
マジ、ネタが・・・
彼岸花も取りに行こうと思うけど、どうしようかな。。。
毎年、同じところなので、秋が・・・じやなく・・飽きが![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨日、買った浜ぶどうがそろそろ終わりです。
9月15日頃までとか。。

8月11日から、販売された浜ぶどう、今年は3回の購入。
地産地消です。
************************************************************************

****************************************************************************
生木の垣根も手入れが面倒だね。
ニャンコが道ばたで・・・
向こうからは、車が・・・
このシチュエーション以前も撮ったような。。。記憶無し。。

車は、近くまで来て左に曲がっていきました。
ニャンコの勝ち??
マジ、ネタが・・・
彼岸花も取りに行こうと思うけど、どうしようかな。。。
毎年、同じところなので、秋が・・・じやなく・・飽きが
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨日、買った浜ぶどうがそろそろ終わりです。
9月15日頃までとか。。

8月11日から、販売された浜ぶどう、今年は3回の購入。
地産地消です。
************************************************************************

****************************************************************************
タグ:浜ぶどう
ユリ [ぶらり・・・]
ネタが無くなってきたよ~。
この間、見て驚いたんだけど・・・
祠の供えの花・・・
直植えの・・・ユリだ!!
誰が植えたのか知らないけど、、、。

たまに通るけど、今まで気が付かなかった。。
まぁ、ユリも季節ものだからね。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

車の一年点検、ホントは9月末なんだけど・・
担当セールスから、電話があって8月にしてくれませんか!!と泣きが入った。
今月の売り上げが・・・、
仕方が無いので、明日点検に出すことに。。。
************************************************************************

****************************************************************************
この間、見て驚いたんだけど・・・
祠の供えの花・・・
直植えの・・・ユリだ!!
誰が植えたのか知らないけど、、、。

たまに通るけど、今まで気が付かなかった。。
まぁ、ユリも季節ものだからね。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

車の一年点検、ホントは9月末なんだけど・・
担当セールスから、電話があって8月にしてくれませんか!!と泣きが入った。
今月の売り上げが・・・、
仕方が無いので、明日点検に出すことに。。。
************************************************************************

****************************************************************************
タグ:ユリ
バッタ [ぶらり・・・]
この日は、カメラを持っていなかったのでスマホで・・・!!
少しずつバッタに近づきながら、何回もシャッターを・・・。
かなりの大接近で、バッタに・・・近い!! と言われそう。
(スマホなので、16:9サイズ)

バッタは近づいても、中々逃げないね。
何だ!!コイツ!!と思っているのかな。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨日、遂に・・・PlayStation 5 当選!!です。


今年3月から、月1で抽選に参加。
抽選申し込みが出来るのは2日間のみ・・。
いつ抽選があるか分からないので、月のある期間ウォッチしてました。
残念なのは、ドットコム購入になるので、神奈川PAYが使えないのである![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
Point 約5,500円分が・・・![[モバQ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/124.gif)
************************************************************************

****************************************************************************
少しずつバッタに近づきながら、何回もシャッターを・・・。
かなりの大接近で、バッタに・・・近い!! と言われそう。
(スマホなので、16:9サイズ)

バッタは近づいても、中々逃げないね。
何だ!!コイツ!!と思っているのかな。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨日、遂に・・・PlayStation 5 当選!!です。


今年3月から、月1で抽選に参加。
抽選申し込みが出来るのは2日間のみ・・。
いつ抽選があるか分からないので、月のある期間ウォッチしてました。
残念なのは、ドットコム購入になるので、神奈川PAYが使えないのである
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
Point 約5,500円分が・・・
![[モバQ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/124.gif)
************************************************************************

****************************************************************************
逆上がり [ぶらり・・・]
ズゥ~ッと雨ですね。
家でゴロゴロ、体が鈍るぅ~!!
感染者が急激に増えて来たから、家ゴロが安心かな。。
なので・・・
アンヨの筋力トレーニングで、近所の山の上にある公園にチョイチョイ行きます。
その時、花壇で見つけた逆上がりしているセミの殻![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
前から・・・

後ろから・・・

うまく逆上がりが出来たのかなぁ~![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
こんな細い茎に・・・、
太い茎では、掴まりにくかったのか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

マイナポイント第2弾の登録申請をしました。
すんなりと・・・出来ました。

健康保険証 :7,500ポイント
公金受取口座:7,500ポイント
※口座通帳は使ってないのがあったので、それを登録。
前回と同様、JRE POINT(Suica)にしました。
※今年、マイナンバーカードの電子証明書の有効期限が切れます。
又、区役所に再登録に行かないと。。もう、5年も経つんだ。
************************************************************************

****************************************************************************
家でゴロゴロ、体が鈍るぅ~!!
感染者が急激に増えて来たから、家ゴロが安心かな。。
なので・・・
アンヨの筋力トレーニングで、近所の山の上にある公園にチョイチョイ行きます。
その時、花壇で見つけた逆上がりしているセミの殻
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
前から・・・

後ろから・・・

うまく逆上がりが出来たのかなぁ~
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
こんな細い茎に・・・、
太い茎では、掴まりにくかったのか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

マイナポイント第2弾の登録申請をしました。
すんなりと・・・出来ました。

健康保険証 :7,500ポイント
公金受取口座:7,500ポイント
※口座通帳は使ってないのがあったので、それを登録。
前回と同様、JRE POINT(Suica)にしました。
※今年、マイナンバーカードの電子証明書の有効期限が切れます。
又、区役所に再登録に行かないと。。もう、5年も経つんだ。
************************************************************************

****************************************************************************
侵略?? [ぶらり・・・]
5月の初め(GW)
近所のお山のてっぺんの公園で見かけたタケノコちゃん。
一本だけここに・・・ボッチくん状態
奥に竹林があるけど、公園側に侵略し陣地を広げる魂胆か??![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)

その後、追跡調査![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
出る杭は打たれる・・・で、成長が止まってます。
多分、子供たちに踏まれているんだろうなぁ~!!
タケノコちゃん、災難だったね![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
※目下、ネタ切れ中!! 困ったなぁ~!!
****************************************************************************

****************************************************************************
近所のお山のてっぺんの公園で見かけたタケノコちゃん。
一本だけここに・・・ボッチくん状態
奥に竹林があるけど、公園側に侵略し陣地を広げる魂胆か??
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)

その後、追跡調査
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
出る杭は打たれる・・・で、成長が止まってます。
多分、子供たちに踏まれているんだろうなぁ~!!
タケノコちゃん、災難だったね
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
※目下、ネタ切れ中!! 困ったなぁ~!!
****************************************************************************

****************************************************************************