匠の技 [衣料・履物・日用品]
昨年辺りから、2枚爪が目立つようになってきた。
二枚爪になる原因としては、
1.爪切りによる外的衝撃
2.乾燥
3.栄養不足
と言われている。
で・・・、
こんな物を買いました。
上下の穴径サイズは、2種類
穴だけでも、結構削れます。。
カット面がツルンツルンになります。

なかなか、よかとですよ。
あと、乾燥対策として保湿クリームをツメにも塗ってます。
***********
幸桜(河津系)が、いっぱい花が開いてきました。
7日前は、開花はチョットしか無かった
2月24日の撮影
・・・マウスオーバーで、2月17日の状況
2月24日の撮影
・・・マウスオーバーで、2月17日の状況
17日は、望遠レンズ。24日は広角レンズ。
カメラも違います。
****************************************************************************

****************************************************************************
二枚爪になる原因としては、
1.爪切りによる外的衝撃
2.乾燥
3.栄養不足
と言われている。
で・・・、
こんな物を買いました。
匠の技 ツメヤスリ | |||
。。。。。。。。 | ![]() |
![]() |
上下の穴径サイズは、2種類
。。。。。。。。。。 | ![]() |
![]() |
穴だけでも、結構削れます。。
カット面がツルンツルンになります。

なかなか、よかとですよ。
あと、乾燥対策として保湿クリームをツメにも塗ってます。
***********
幸桜(河津系)が、いっぱい花が開いてきました。
7日前は、開花はチョットしか無かった
2月24日の撮影
・・・マウスオーバーで、2月17日の状況

2月24日の撮影
・・・マウスオーバーで、2月17日の状況

17日は、望遠レンズ。24日は広角レンズ。
カメラも違います。
****************************************************************************

****************************************************************************
あまおう苺バター [食べ物・飲み物]
前回、カルディ(KALDI)で「俺しいたけ」を買った時に、
ついでに、「あまおう苺バター」が目に留まったので、ついでに買ってしまった。
ネタが無いので小出しです![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)

パンに乗っけてみた

食べるときは、苺バターを伸ばしましたよ。。
普通に美味しかった![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
「あまおう」の味なのかは、分からないが、イチゴの味・・・![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
***********
毎年、撮っている「幸桜」・・・もう記録写真だね。
チョットは、成長しているのかな?

17日の状態
3~4ヶ所に


今月末ぐらいから、いっぱい咲いてくるかな?
****************************************************************************

****************************************************************************
ついでに、「あまおう苺バター」が目に留まったので、ついでに買ってしまった。
ネタが無いので小出しです
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)

パンに乗っけてみた

食べるときは、苺バターを伸ばしましたよ。。
普通に美味しかった
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
「あまおう」の味なのかは、分からないが、イチゴの味・・・
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
***********
毎年、撮っている「幸桜」・・・もう記録写真だね。
チョットは、成長しているのかな?

17日の状態
3~4ヶ所に


今月末ぐらいから、いっぱい咲いてくるかな?
****************************************************************************

****************************************************************************
俺しいたけ [食べ物・飲み物]
仕事先のおねぇーチャンが、
ハマり人気のスナック菓子であるよ!と教えてくれたので買ってみた。
※口コミを調べたら、2021年頃からのようだ。。
お店は、KALDI(カルディ)

店内を2回もグルグルと回ったが、見つけられなかったので、
店員さんに聞いてみたら、在庫が1個だけ・・・
そんなに売れてんのか??
棚の奥の方にあったので見つけられなかった![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)

殆ど食べてしまってから、袋の中をパチリ![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)

しいたけ・・・そのまんま。

食べたけど、自分にはスナックより生しいたけの方がいいな。
教えてくれた、ねぇーチャンはクセになりそう。。。と言っているし。。
カミさんにあげたら、ねぇーチャンと同じく・・・クセになるかも・・・とのこと。。
男と女では、感じ方(味覚)が違うのか?
***********
(近所散歩)
梅チャン、紅白で・・・


****************************************************************************

****************************************************************************
ハマり人気のスナック菓子であるよ!と教えてくれたので買ってみた。
※口コミを調べたら、2021年頃からのようだ。。
お店は、KALDI(カルディ)

店内を2回もグルグルと回ったが、見つけられなかったので、
店員さんに聞いてみたら、在庫が1個だけ・・・
そんなに売れてんのか??
棚の奥の方にあったので見つけられなかった
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)

殆ど食べてしまってから、袋の中をパチリ
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)

しいたけ・・・そのまんま。

食べたけど、自分にはスナックより生しいたけの方がいいな。
教えてくれた、ねぇーチャンはクセになりそう。。。と言っているし。。
カミさんにあげたら、ねぇーチャンと同じく・・・クセになるかも・・・とのこと。。
男と女では、感じ方(味覚)が違うのか?
***********
(近所散歩)
梅チャン、紅白で・・・


****************************************************************************

****************************************************************************
アクセサリーシュー [カメラ]
マジ、ネタがなくなってきたので、先月に買った物を・・・![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
時々、撮影に行くとき、アクションカム(video)を持って行くが、
スチル写真と動画(video)を撮るとき、持ち替えなくてはならずメンド~である。
結構、適当な細切れの動画撮影になってしまう。
※アクションカムなので垂れ流し撮影がメイン。
それを解消すべく、こんなのを買った。


アクセサリーシューをアクションカムに取付け。

写真と動画が合体。
これで、流行の二刀流になったよ![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)

使ってみたけど、なかなかヨカヨカです。
***********
(近所の散歩)
まだ、蝋梅が咲いている。
玄関先の小さな蝋梅が可愛いのである。

ミモザが咲いてきた。

春がそこまで近づいてきた。

来月末には・・・さくら が咲くよ。。
****************************************************************************

****************************************************************************
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
時々、撮影に行くとき、アクションカム(video)を持って行くが、
スチル写真と動画(video)を撮るとき、持ち替えなくてはならずメンド~である。
結構、適当な細切れの動画撮影になってしまう。
※アクションカムなので垂れ流し撮影がメイン。
それを解消すべく、こんなのを買った。


アクセサリーシューをアクションカムに取付け。

写真と動画が合体。
これで、流行の二刀流になったよ
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)

使ってみたけど、なかなかヨカヨカです。
***********
(近所の散歩)
まだ、蝋梅が咲いている。
玄関先の小さな蝋梅が可愛いのである。

ミモザが咲いてきた。

春がそこまで近づいてきた。

来月末には・・・さくら が咲くよ。。
****************************************************************************

****************************************************************************
洗面化粧台 [他・(修理・補修)]
我が家の洗面化粧台は、もう30年ほどになる代物。
10年ほど前に、蛇口の水漏れで水栓ごと交換している。
過去ブログ記事:2012-11-23 洗面台の水漏れ
今回は、
シャワー、吐水口の切替ハンドルの取っ手部分がクラックが入って折れそう・・・なのである。


ハンドル部の根元当たりにクラックが・・・![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)

しかし、古いから・・・部品があるかなぁ~![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
買い直しとなったら、20~25万かかるよ。
洗面化粧台の型番は、SDH-750型

取りあえず、INAXのサポートに電話するか。。と、思ったけど、
WEBで問い合わせが出来るとのことで、(4枚まで画像添付可)
型番の写真、クラックの入っているハンドル部分の写真、仕様書の該当する部品の写真
Webでサポート依頼をした。
電話より楽だね。数時間待っていたらメールが来た。
該当する部品の在庫はあるとのこと。。ラッキー![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
「サポートに電話して注文してください」とのこと。
自分で直すから、部品だけ送って欲しいと依頼。
只、残念なのは・・・
支払いが・・・代引きしか出来ないこと。
送料+代引き=1,100円もかかる![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
仕方が無いね。修理できるからヨシとするか。。
部品注文後、到着まで1週間から10日かかるとのこと。
しかし、長過ぎ無い?安全係数見てるのかな。
まぁ、待つしか無いね
それまで「切替ハンドル」君、折れないで持ちこたえてくれよ・・
---------------
5日ほど、経ったら・・・来た!!

封筒の中には・・・
品番:A-3275

中身は・・・


部品表を見て・・・部品点数はOK。
以前の修理の時に、仕様書をゲットしたのだ。

早速修理。

バッチリ!!
です。
買い直しじゃ無くて良かったよ。。
****************************************************************************

****************************************************************************
10年ほど前に、蛇口の水漏れで水栓ごと交換している。
過去ブログ記事:2012-11-23 洗面台の水漏れ
今回は、
シャワー、吐水口の切替ハンドルの取っ手部分がクラックが入って折れそう・・・なのである。


ハンドル部の根元当たりにクラックが・・・
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)

しかし、古いから・・・部品があるかなぁ~
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
買い直しとなったら、20~25万かかるよ。
洗面化粧台の型番は、SDH-750型

取りあえず、INAXのサポートに電話するか。。と、思ったけど、
WEBで問い合わせが出来るとのことで、(4枚まで画像添付可)
型番の写真、クラックの入っているハンドル部分の写真、仕様書の該当する部品の写真
Webでサポート依頼をした。
電話より楽だね。数時間待っていたらメールが来た。
該当する部品の在庫はあるとのこと。。ラッキー
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
「サポートに電話して注文してください」とのこと。

只、残念なのは・・・
支払いが・・・代引きしか出来ないこと。
送料+代引き=1,100円もかかる
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
仕方が無いね。修理できるからヨシとするか。。
部品注文後、到着まで1週間から10日かかるとのこと。
しかし、長過ぎ無い?安全係数見てるのかな。
まぁ、待つしか無いね
それまで「切替ハンドル」君、折れないで持ちこたえてくれよ・・
---------------
5日ほど、経ったら・・・来た!!

封筒の中には・・・
品番:A-3275

中身は・・・


部品表を見て・・・部品点数はOK。
以前の修理の時に、仕様書をゲットしたのだ。

早速修理。

バッチリ!!
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
買い直しじゃ無くて良かったよ。。
****************************************************************************

****************************************************************************
保護フィルム [Mobile]
ネタがないので、
前回、買ったスマートウォッチの続きです。
ヨドバシで買ったのが12月15日、使い始めたのは17日。
何故?使用が2日も遅かったのか?
実は、保護フィルムを注文して待ちの状態だった。
---------------
Amazonでみると、
いろいろなメーカーから出てます・・・
中華の4社(他にもあるかも知れないが・・・)
↓↓↓

すごいね。保護フィルムが2枚~4枚でこの激安価格
そんなに枚数は、いらんわ!!
どうも、買うのに気乗りがしない。
更に調べてみたら、
国内生産して販売しているお店(岡山県)があったのだ。
いろいろなタイプのフィルムを販売している。
目に留まったのが・・・
「9H高硬度保護フィルム(1枚)」↓↓↓

これがよさげだな・・・決定!!
しかし、Amazonで クレジットカードは使いたくないし。。
決済は、「スマホ決済」か「あと払いペイディ」なんだけど、、、。
何故か?「スマホ決済」がエラーする。
ナンだかなぁ~!、うさん臭いなぁ~。
Amazonは、やはり止めておこう。
Amazon以外で調べてみたら・・・
他のモール(リクルート系)に商品があったので、ここで注文することに・・・。
ここは、「スマホ決済」も可能![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
すんなりと、スマホ決済が出来た。
---------------
15日の11:00頃に注文して、
商品発送のメールが、16:00頃来た。
そして、17日に郵便受けに・・・

***********
どうでも良いことだけど、記録ということで・・・、
・岡山からの配送状況は、

***********
この中に、保護フィルムが・・・

貼る場所は・・・

1回、貼ったけどズレてしまった![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
老眼で、見えにくかったけど、
貼り直して・・・バッチリ!! 位置が決まりました。

上手く貼れたでしょう。。
見えづらいかな?
見やすくするために時計表示をOFFして、シャドー部を持ち上げました。
フィルムのエッヂ部分にホコリが目立つぅ~・・・
汚いなぁ~![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)

白っぽいホコリのお陰で、エッヂ部分の境界が分かるね。。。
時計は、結構ぶつけちゃうからね。
Filmのお陰で、未だに無傷です![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
****************************************************************************

****************************************************************************
前回、買ったスマートウォッチの続きです。
ヨドバシで買ったのが12月15日、使い始めたのは17日。
何故?使用が2日も遅かったのか?
実は、保護フィルムを注文して待ちの状態だった。
---------------
Amazonでみると、
いろいろなメーカーから出てます・・・
中華の4社(他にもあるかも知れないが・・・)
↓↓↓

すごいね。保護フィルムが2枚~4枚でこの激安価格
そんなに枚数は、いらんわ!!
どうも、買うのに気乗りがしない。
更に調べてみたら、
国内生産して販売しているお店(岡山県)があったのだ。
いろいろなタイプのフィルムを販売している。
目に留まったのが・・・
「9H高硬度保護フィルム(1枚)」↓↓↓

これがよさげだな・・・決定!!
しかし、Amazonで クレジットカードは使いたくないし。。
決済は、「スマホ決済」か「あと払いペイディ」なんだけど、、、。
何故か?「スマホ決済」がエラーする。
ナンだかなぁ~!、うさん臭いなぁ~。
Amazonは、やはり止めておこう。
Amazon以外で調べてみたら・・・
他のモール(リクルート系)に商品があったので、ここで注文することに・・・。
ここは、「スマホ決済」も可能
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
すんなりと、スマホ決済が出来た。
---------------
15日の11:00頃に注文して、
商品発送のメールが、16:00頃来た。
そして、17日に郵便受けに・・・

***********
どうでも良いことだけど、記録ということで・・・、
・岡山からの配送状況は、

***********
この中に、保護フィルムが・・・

貼る場所は・・・

1回、貼ったけどズレてしまった
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
老眼で、見えにくかったけど、
貼り直して・・・バッチリ!! 位置が決まりました。

上手く貼れたでしょう。。
見えづらいかな?
見やすくするために時計表示をOFFして、シャドー部を持ち上げました。
フィルムのエッヂ部分にホコリが目立つぅ~・・・
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)

白っぽいホコリのお陰で、エッヂ部分の境界が分かるね。。。
時計は、結構ぶつけちゃうからね。
Filmのお陰で、未だに無傷です
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
****************************************************************************

****************************************************************************
恵方巻き & トマト [食べ物・飲み物]
2月3日(金)節分の日。
恒例の恵方巻き食べましたか?
知らない間に、恵方巻に侵略され定番になっちゃいましたね。
恵方巻きのルーツは関西。
江戸時代から明治時代にかけての大阪の花街で節分をお祝いしたり、商売繁盛を祈り、
一本丸ごと食べる事で幸福や、商売繁盛の運を一気にいただく。
途中で止めると運が逃げるそうですよ。
で・・・
去年も食べた崎陽軒の「シウマイ恵方まん」と
新発売の「横濱月餅 さくら」を買ってきました。

「シウマイ恵方まん」の側面(左)と折った断面(右)![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)

折った方は、グリーピースがあったけど色が出てないなぁ~!!
「横濱月餅 さくら」

ふつーに美味しかったですよ。
何だか、さくら餅の「道明寺」が食べたくなってきたな。。
---------------
その夜、ハーフサイズの恵方巻きが食卓に。。
去年買わなかったのに・・・聞いたら安かったからって。。
近所のスーパーでは、チラシ見たら 1本1,000円前後・・・高ぁ~!!
安売りスーパーで、ハーフサイズ2本入りで360円くらいだったそうだ。。
これで、十分だわ。。マグロと定番の卵焼きや桜でんぶが入ってればOK![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
=================================
先月末から、農家の自販機に「トマト」が出始めたので、早速購入。

品種は分からないが、この時期のトマトは美味しいのである。
あまり、トマト臭く無いんだよね。

デッカいのが1個で小さいのが3個
デッカいのは肉厚もあって、とても美味いんだ。
3月後半以降になると、トマト臭くなってきます。
種の部分のグチャグチャ量が多くなってくるのかな?
それとも、品種??
分からんけど・・・。
****************************************************************************

****************************************************************************
恒例の恵方巻き食べましたか?
知らない間に、恵方巻に侵略され定番になっちゃいましたね。
恵方巻きのルーツは関西。
江戸時代から明治時代にかけての大阪の花街で節分をお祝いしたり、商売繁盛を祈り、
一本丸ごと食べる事で幸福や、商売繁盛の運を一気にいただく。
途中で止めると運が逃げるそうですよ。
で・・・
去年も食べた崎陽軒の「シウマイ恵方まん」と
新発売の「横濱月餅 さくら」を買ってきました。

「シウマイ恵方まん」の側面(左)と折った断面(右)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)

折った方は、グリーピースがあったけど色が出てないなぁ~!!
「横濱月餅 さくら」

ふつーに美味しかったですよ。
何だか、さくら餅の「道明寺」が食べたくなってきたな。。
---------------
その夜、ハーフサイズの恵方巻きが食卓に。。
去年買わなかったのに・・・聞いたら安かったからって。。
近所のスーパーでは、チラシ見たら 1本1,000円前後・・・高ぁ~!!
安売りスーパーで、ハーフサイズ2本入りで360円くらいだったそうだ。。
これで、十分だわ。。マグロと定番の卵焼きや桜でんぶが入ってればOK
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
=================================


品種は分からないが、この時期のトマトは美味しいのである。
あまり、トマト臭く無いんだよね。

デッカいのが1個で小さいのが3個
デッカいのは肉厚もあって、とても美味いんだ。
3月後半以降になると、トマト臭くなってきます。
種の部分のグチャグチャ量が多くなってくるのかな?
それとも、品種??
分からんけど・・・。
****************************************************************************

****************************************************************************
西方寺 -(Jan.20,2023) [ぶらり・・・]
蝋梅が終わってしまうので早く取りに行かなくては・・・
と、思っていたが遅くなってしまった。。
1月20日の撮影です。
いつもの人面樹がお出迎え。

久々の自転車で。。(寒いから乗ってなかった)
蝋梅狙いの人が、チラホラ居ました。

昨年は、1月3日に撮っている。

今年は、一番いい時期だったのかな?。


こんな感じで咲いてます。


20分ぐらい撮って、帰りました。
時刻が15:30くらいだったので、早く帰らないと暗くなってくるから。。。
自転車のライト持ってこなかったし。。
==================
今日、こんなメールが来ました。
差出人 so-net 最終警告 だって。。 ← 偉そうだね。

★注:指示に従わない場合、SO-NETメールアカウントは・・・ ←何様だよ。。。
近隣の国からかな???
しかし、懲りないねぇ~!!
これでも、引っかかる人が居るのかな。
****************************************************************************

****************************************************************************
と、思っていたが遅くなってしまった。。
1月20日の撮影です。
いつもの人面樹がお出迎え。

久々の自転車で。。(寒いから乗ってなかった)
蝋梅狙いの人が、チラホラ居ました。

昨年は、1月3日に撮っている。

今年は、一番いい時期だったのかな?。


こんな感じで咲いてます。


20分ぐらい撮って、帰りました。
時刻が15:30くらいだったので、早く帰らないと暗くなってくるから。。。
自転車のライト持ってこなかったし。。
==================
今日、こんなメールが来ました。
差出人 so-net 最終警告 だって。。 ← 偉そうだね。

★注:指示に従わない場合、SO-NETメールアカウントは・・・ ←何様だよ。。。
近隣の国からかな???
しかし、懲りないねぇ~!!
これでも、引っかかる人が居るのかな。
****************************************************************************

****************************************************************************