旧古河庭園~王子駅界隈 -3 [オフ会]
前回からの続きです。
「旧古河庭園」を出て、飛鳥山に向かいます。
※5月18日のお出かけ記事。
途中の建物、良い味を出してます。。

斜め前の和菓子屋・・・「平塚亭つるおか」

カシワバアジサイ


飛鳥山公園に到着。
前にいるのは、この日の参加者。
お決まりの後ろ姿を・・・![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)

渋沢史料館
です。
今、話題のお札・・・。

↑↑↑

正面から
・・・
中には入りませんでした。。。

公園内を横切っていきます。

小休憩・・・
アイスモナカ・・・買ったけど、、、ホッソォ~
モナカの幅が半分だよ~!!
これで、140円。。。![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)

あすかパークレール「アスカルゴ」
に乗ります。
無料・・・o(^-^)oワクワク

乗っているときの動画(2分1秒)
ユックリ動いていきます。
下界に到着・・・

こんな急勾配です。。
もっと離れて撮れば分かりやすいけど、撮ってません。。

王子駅です。。
たまご・・・じゃないですよ。おうじ。。

中央口改札
こぢんまり・・・・

その隣の蕎麦やさん

都電・・・

「切手とお札の博物館」に向かいます。。

続く・・・
次回は、「切手とお札の博物館」です。
・ Ai AF Nikkor 85mm f/1.4D
・1 NIKKOR VR 10-100mm f/4-5.6
---------------------------------
(Map) 画像クリックで、GoogleMap

*****************************************************************************

*****************************************************************************
「旧古河庭園」を出て、飛鳥山に向かいます。
※5月18日のお出かけ記事。
途中の建物、良い味を出してます。。

斜め前の和菓子屋・・・「平塚亭つるおか」

カシワバアジサイ


飛鳥山公園に到着。
前にいるのは、この日の参加者。
お決まりの後ろ姿を・・・
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)

渋沢史料館

今、話題のお札・・・。

↑↑↑

正面から
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
中には入りませんでした。。。

公園内を横切っていきます。

小休憩・・・
アイスモナカ・・・買ったけど、、、ホッソォ~
モナカの幅が半分だよ~!!
これで、140円。。。
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)

あすかパークレール「アスカルゴ」

無料・・・o(^-^)oワクワク

乗っているときの動画(2分1秒)
ユックリ動いていきます。
下界に到着・・・

こんな急勾配です。。
もっと離れて撮れば分かりやすいけど、撮ってません。。

王子駅です。。
たまご・・・じゃないですよ。おうじ。。

中央口改札
こぢんまり・・・・

その隣の蕎麦やさん

都電・・・

「切手とお札の博物館」に向かいます。。

続く・・・
次回は、「切手とお札の博物館」です。
・ Ai AF Nikkor 85mm f/1.4D
・1 NIKKOR VR 10-100mm f/4-5.6
---------------------------------
(Map) 画像クリックで、GoogleMap

*****************************************************************************

*****************************************************************************
飛鳥山は、一昨年だったか きよたんさん主催の紫陽花オフで行ったきりです。
この日は何kmぐらい歩いたのかな、結構な距離ですよね。
by kinkin (2019-06-05 04:54)
5年後には一万円札の顔ですよ。
by takenoko (2019-06-05 05:29)
おはようございます。
王子・・・王子製紙の名の通リ製紙関係多いです・・・現役時代同業者でした( ´艸`)
by YUTAじい (2019-06-05 06:00)
見所たくさん♪
みんなで楽しそうね^^
ゆーっくりと降るパークレールも
趣がありますねぇ
(乗ってるお客さんの声も楽しそう♪)
by すーさん (2019-06-05 06:03)
よく分からないのですが、昭和の香りが残る所なのですかね。
飛鳥山は、桜の名所でニュースで見たことがあります(^ ^)
by KINYAN (2019-06-05 06:04)
先日、電車で「王子駅」付近を走行中にあすかパークレール「アスカルゴ」が見られました。
無料なのですね(^-^)
by ぼんさん (2019-06-05 08:01)
アイス最中もあるSEVENTEEN自販機、
たぶん初めて見ました。
by taekozue (2019-06-05 09:08)
懐かしの西ヶ原・・・画家のお友達が住んでいて良く遊びに行きました
王子の歩道橋も変わってない^^
その昔、ここに「アストリア」と言う洋服屋さんのビルが有りました
社長さんが二人、双子のダンディなおじいちゃまでした 思い出すわ~
飛鳥山にパークレールなんて出来たんですね~♪
by viviane (2019-06-05 10:22)
いっぱい撮ってますねー
てか、一緒に歩いていても
濱男さん撮ってるなぁ
って思ってました (笑)
でも、こうしてアップして貰えると
振り返る事ができていいですね (´▽`)
by eye (2019-06-05 10:23)
あーーーーっ!!
ちょろの乗りたい、アスカルゴ!!
いいなぁ~o(^∞^)o
無料だったんだ!!!
by ちょろっとぶぅ (2019-06-05 12:08)
一番上の写真のとこ以前私も撮りました。
飛鳥山周辺も懐かしい
都電は新しいのが多くなりましたね
by きよたん (2019-06-05 13:14)
この時は涼しかったから そんなに疲れなかったけど
谷根千は暑くて疲れました
by (。・_・。)2k (2019-06-05 14:06)
飛鳥山公園の遊具がある所は、ディズニーランドの真似をして作ったらしい(^^;
だから、象の滑り台とかはリアルな感じなのかも?
玉子駅の方が面白くて良かったのにww何の所縁もないか
by 英ちゃん (2019-06-05 16:23)
実は飛鳥山には行ったことがありません。。。
多分ウチから遠いんだと思うのです(^^;;
by achami (2019-06-05 16:59)
アイスモナカ、チョコモナカジャンボの半分ですね^ ^これぐらいの量の方が健康にはいいのかも^ ^
by momo (2019-06-05 16:59)
懐かしい感じのする町並みはいいですね。
by JUNKO (2019-06-05 17:26)
セブンティーンアイス、息子がよく買うんだけど
モナカは買ったことがありませんでした。
三人で分けたら一口づつって感じですね。
ちょこっと食べたい時にいいかも^^
by ミィ (2019-06-05 18:07)
こんばんは。平塚亭つるおかさんに寄り道した~い!
by kick_drive (2019-06-05 19:28)
かしわばあじさいって言うんですね。
初めて知りました~
by まゆみっふぃ (2019-06-05 20:29)
育った頃には最初の写真のような家が殆どでした。
by ヤッペママ (2019-06-05 21:04)
あすかパークレールは大人気のようですね。
今月末に横浜に行く予定ですが、これに乗りに
行こうか思案中です。
by johncomeback (2019-06-05 21:41)
我々の育ったころは、1枚目のような杉板の家が当たり前でしたが、
最近はめったに見かけなくなりました。
こういうのを見ていると、懐かしさがわいてきます。
by きまじめさん (2019-06-05 22:20)
セブンティーンアイスのモナカ初めて見ました
(そこに食いつくなんて!失礼をお許しください。
美味しそうだったもので。)
by あとりえSAKANA (2019-06-05 23:46)
アスカルゴ、乗っている間に流れるガイダンスが、超前時代的で、あっしとしては大受けツボバチコーンでやした。
by ぼんぼちぼちぼち (2019-06-06 12:41)
撮り歩きはいつの間にかたくさん歩きますね。
ほんと最中が半分サイズですね、残念。
by みち (2019-06-06 21:56)
平塚亭、こっちにもあったんですね。神社前のお店は、浅見光彦ファンには必見のお店ですが。
by 足立sunny (2019-06-07 03:35)
途中の建物
最近はこんな建物が貴重になってきましたね
和菓子屋さんもよい雰囲気です^^
セブンティーンアイス
若きセブンティーンの頃 学校帰りに毎日食べてました(^^)v
その頃はモナカはなかったなー
プリン味(今はあるかな?)が好きでしたーー♪
by Kiki (2019-06-07 06:47)
横 濱男さん おはようございます。
町の雰囲気が伝わってきました。無料で乘れる、あすかパークレールもいいですね。
by SORI (2019-06-07 07:34)
この界隈はあまり行かないので新鮮です^^
by リュカ (2019-06-07 11:48)
和菓子屋さんの店先風景良いですね~
昭和な感じ♪
by 美美 (2019-06-07 17:23)