SSブログ

門前仲町界隈 -1(富岡八幡宮) [オフ会]

10月5日の記事で、門前仲町界隈の散策です。
 場所的には、7月のオフ会「月島もんじゃ、佃島」の近くです。
  メンバーは、
   英ちゃんサン、ぼんぼちサンと横 濱男 の3人です。
   

 この日は、台風18号崩れ(温帯低気圧)の影響で真夏日[晴れ][あせあせ(飛び散る汗)]に・・・。
  東京の気温は、30.3℃ です。
   ここでも、晴れ男効果が出てしまいました[あせあせ(飛び散る汗)]

  

気温も上がって暑いとの予報だったので、35mm f/1.4レンズ 一本にしました。
 軽くしておかないと、途中でへばります。

     -----------

 門前仲町へは、下記のコースで、
  [電車]JR横浜線→菊名(東急東横線)→中目黒(日比谷線)→茅場町(東西線)[電車]
   と、乗り継いでいきました。

 観光写真になっちゃいそうですが、あしからず。。
    ・
    ・
    ・
 門前仲町には、一番暑い盛りの 14:00の集合。
  
   



 「富岡八幡宮」・・・2年ほど前に暗い事件がありました。
  富岡八幡宮は寛永4年(1627年)に創建、「深川の八幡様」と呼ばれているそうです。
   相撲にゆかりがある地。

   



鳥居をくぐって左側に、
 伊能忠敬銅像(平成13年10月20日建立)
  深川黒江町(現・門前仲町1丁目)に住み、
   測量旅行出発にあたっては必ず当宮を参拝していたことから縁りの地。

   

   



右側には、
 「大関力士碑」・・・歴代大関を顕彰するために建立
  明治の頃に、9代目市川団十郎と5代目尾上菊五郎により寄進。
   初代大関雪見山から最近では小錦関、霧島関まで、104人の歴代大関の四股名が彫り込み。

   




 日本一の黄金神輿が展示されていましたが、
  ガラスの反射でイマイチ・・・ボツにしました。

   ※境内図



 「神輿庫」の前からご本殿を・・・

   191005-c05.jpg



 「昭和天皇救国の御決断と富岡八幡宮」・・・平成31年(2019年)3月18日建立(除幕式3月17日)
   1945年3月18日に、昭和天皇がちょうどこの石碑の辺りから空襲で焼け野原となった東京の街をご覧になり、
   終戦をご決断。

   


   



 「手水舎
   


  鳳凰型の吐水口からは、センサーで自動に給水だそうです。
   神社も節水ですね。

   191005-c07.jpg



 「御本殿

   


   



 御本殿の横を通って・・・裏手へ。

 「横綱力士碑
  明治33年、第12代横綱陣幕久五郎を発起人に歴代横綱を顕彰する碑が建立。

   
    (高さ3.5メートル、幅3メートル、重量は20トン)



 八幡宮の向かい側のお店。
  「三陸港町酒場 女川男(オナガワマン)」

   

   女川男・・・オナガワマン。。と読むとは。。
    ・
    ・
    ・
    ・
   次回に続く・・・


     使用レンズ:Nikon Ai 35mm f/1.4S



   (Map)
     




  次回は、
   門前仲町界隈 -2 成田山 深川不動堂の予定です。



*****************************************************************************

*****************************************************************************








こんにちは!(81)  コメント(25) 
共通テーマ:日記・雑感