SSブログ

【自転車】 チェーンカバー修理 [自転車]

自転車チェーンカバーのネジの取り付け部分が、錆びて折れて外れたので、
ネジの固定部分をガムテープで一時的に補修し使用(2年位、騙し騙し使用)していた。
しかし、時々ペダルを漕ぐと、チェーンカバーに当たり、カバーがひん曲がり[ふらふら]走行に支障をきたすのである。
 *ネジで固定されていないので、チェーンカバーは傾いているため、ペダルにぶつかるのである。

   チェーンカバー2.jpg

カミさんから、何とかせいと命令が出たので、修理をした。

-----------------

最初は、
チェーンカバーを買って取り付けようかと思ったけど、
自転車屋で見たことがない。(大きな自転車店が無い)

一応、近くの店を5軒ほど探してみたが、空振りである。
ネット上では、販売しているが、サイズと取り付け部分が分からないため、購入は不可能。

どうしようか?考えたが、アイデアがあるが実現可能かどうか判断できないので、
簡単な現在のチェーンカバーのイラストを画いて寸法を記入し、それを持ってホームセンターに行った。
要は、ホームセンターでパーツを探しながら頭の中で検討をするのである。

  ・いい加減なイラストメモ

   イラスト_cd.jpg


とりあえず、修理方法は、
折れて外れた部分の補修をすれば、チェーンカバーもしっかり固定されるので、
何か良い物はないかと加工物を物色。。。。

おぉ~!!
これは使えるかも!。。。と、頭の中で取り付けをイメージ。。

材質が色々あるが、安いもので探したら、90円の加工物(穴あき物)があった。
しまった!!
 ノギスを持って来れば穴径を計れたのにと思ったが、まぁいいや。。。

   ・ノギス
   ノギス-s_c.jpg

-----------------     

加工物を購入し、家に帰り穴径を計ると、3φ。。

自転車のネジ径は、5mm(M5ネジ)なので、電動ドライバーで穴を大きくするか。
と、言うことで電動ドリルドライバー(Panasonic製 EZ560)20年物を出して工作開始。

しかし、この電動ドリルドライバーのバッテリーがへたって、
30分充電で使用時間連続1分くらいしか使用できない。
また30分充電しなくてはならず、効率よく使わなくてはならない。
新しい電動ドリルドライバーが欲しいが、そんなに使わないから、中々買えないのである。

  電ドラ_c.jpg


5φの穴を空け完成。

    板金_c1.jpg

早速自転車に取り付けてみるか。。ウマくいくかどうかワクワク!する。[わーい(嬉しい顔)]

チェーンカバーを外し板金を当てチェーンカバー側の穴位置を決めドリルで加工。
4箇所適当にあけ、いざネジ止め。

あっちゃ~!
適当にやったもんだから、穴位置が5mm程ズレてしまった。

しょうがないから、取り付け状態で更に穴を再加工。
あ”ぁ~、バッテリーが無くなった。。。トホホ。。。メンドクサァ~~~[ふらふら]。。

再度充電し、穴あけ完了。。
ネジもバッチ取り付けて、ひん曲がったチェーンカバーをトンカチ(金槌)で叩いて完成。
 電車のレールの切れ端でもあればGoodだが、あっても重過ぎる。

     ・中古レール(国鉄)
     ・三陸鉄道 壊れたレール10cm5万円、5cm3万円
     ・第2弾 被災レールを販売
       *一個、欲しいなぁ~。

  
 ・完成  ・お世話になったガードレール
完成2_c.jpg ガードレール_c2.jpg

        

どうですか。。
ホントは、見栄え的に板金を裏側にしたかったが、折れた部分でケガをすると危ないので、
上から絆創膏のように板金を当てたのである。
一応、それなりに理由はあるのである。

   完成_c1.jpg


あとは、
 カミさんに乗ってもらって、具合の確認をしなくては、、、、。

 ヤレヤレ。。。


ToboTobo-Line_ani-1.gif