とある自販機 [食べ物・飲み物]
今年最後のブログとなります。
---------------
通勤途中にある建築会社駐車場に置かれたた新しい自販機です。
自販機に何が入っているか気になりませんか?
俺、気になっちゃうんだよね
仕事帰りにじっくり見たら・・・、
何だかケッタイなドリンク缶が入っていたよ。
これは・・・買わなくちゃ
※マウスオーバーで・・・集中線
「鯛茶漬け風スープ」
米粒も入ってまっせ!!
鯛茶漬けなんて食べたことがないから分からんけど、
飲んだら美味しかったよ
米粒も10~15粒くらい入っていたのかな
---------------
そして、
「蜜芋ブリュレミルク仕立て」
※ブリュレとはフランス語で「焦げた」という意味。
芋ミルクかぁ~!!
飲んでみたら、甘かったわぁ~!!
芋の甘さとミルクの甘さのWパンチ
仕事疲れの時は良いかもね。。
皆さんも、どこかに行ったら自販機を見てくださいな。。
心惹かれるドリンク缶があるかも。。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ご訪問の皆様、この一年間ありがとうございました。
ブログ開始は、1週間後の5日からの予定。
今は1週間に1回の投稿だから何も変わらないか。。。
それでは、良いお年をお迎えください。
****************************************************************************
****************************************************************************
---------------
通勤途中にある建築会社駐車場に置かれたた新しい自販機です。
自販機に何が入っているか気になりませんか?
俺、気になっちゃうんだよね
仕事帰りにじっくり見たら・・・、
何だかケッタイなドリンク缶が入っていたよ。
これは・・・買わなくちゃ
※マウスオーバーで・・・集中線
「鯛茶漬け風スープ」
米粒も入ってまっせ!!
鯛茶漬けなんて食べたことがないから分からんけど、
飲んだら美味しかったよ
米粒も10~15粒くらい入っていたのかな
---------------
そして、
「蜜芋ブリュレミルク仕立て」
※ブリュレとはフランス語で「焦げた」という意味。
芋ミルクかぁ~!!
飲んでみたら、甘かったわぁ~!!
芋の甘さとミルクの甘さのWパンチ
仕事疲れの時は良いかもね。。
皆さんも、どこかに行ったら自販機を見てくださいな。。
心惹かれるドリンク缶があるかも。。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ご訪問の皆様、この一年間ありがとうございました。
ブログ開始は、1週間後の5日からの予定。
今は1週間に1回の投稿だから何も変わらないか。。。
それでは、良いお年をお迎えください。
****************************************************************************
****************************************************************************
ホーキンス [衣料・履物・日用品etc..]
Seesaaブログ専用移行ツールが利用できるようになったので、Seesaaブログのアカウント作成と、
ブログ移行準備(カスタマイズ中)を始めたところです。
年賀状で忙しいのでボチボチと・・・ですが。。
---------------
今夏に、ニューバランスの靴を1足買ったが、
もう一足のホーキンスの靴の靴がくたびれてきた。
主にお天気の悪い日用の靴でした。
ららぽーと横浜のABCマートに偵察のつもりで行ったが、新調してしまった
フールプルーフ仕様なので、雨の日はバッチリOKだ。
通気性も良いらしい。。
この靴は、小さめだったので1サイズ大きめにした。
靴の場合は、
メーカーの違いや靴の仕様によって同じサイズ(cm)でも全体の大きさが異なるから、
リアル店舗で買わないと失敗するからね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ファミマに行ったら、
あの美味しい ”東京ばな奈” の「バナナミルク」が置いてあったので、2本も買ってしまった。
※ファミリーマート限定・数量限定
前回飲んでから、もう1年も経過していたんだ。。
時が過ぎるのが速いね。
来週は、もうお正月だよ~~~!!
****************************************************************************
****************************************************************************
ブログ移行準備(カスタマイズ中)を始めたところです。
年賀状で忙しいのでボチボチと・・・ですが。。
---------------
今夏に、ニューバランスの靴を1足買ったが、
もう一足のホーキンスの靴の靴がくたびれてきた。
主にお天気の悪い日用の靴でした。
ららぽーと横浜のABCマートに偵察のつもりで行ったが、新調してしまった
フールプルーフ仕様なので、雨の日はバッチリOKだ。
通気性も良いらしい。。
この靴は、小さめだったので1サイズ大きめにした。
靴の場合は、
メーカーの違いや靴の仕様によって同じサイズ(cm)でも全体の大きさが異なるから、
リアル店舗で買わないと失敗するからね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ファミマに行ったら、
あの美味しい ”東京ばな奈” の「バナナミルク」が置いてあったので、2本も買ってしまった。
※ファミリーマート限定・数量限定
前回飲んでから、もう1年も経過していたんだ。。
時が過ぎるのが速いね。
来週は、もうお正月だよ~~~!!
****************************************************************************
****************************************************************************
ドイツクリスマスマーケットin都筑2024 [散策・ぶらり・・・]
前回ブログ「東京都庭園美術館」の帰りに、途中寄り道しました。
東急目黒駅~日吉駅で横浜市営地下鉄のグリーンラインに乗り換え、センター北駅で下車。
毎年12月初旬に開催されている「ドイツクリスマスマーケット」の偵察。。。
ここは、東京横浜独逸学園やドイツ系企業が立地し、市内のドイツ人の約45%の方が都筑区に住んでおり、
ドイツへの理解や地域交流を図るため、2012年から開催されているイベント。
駅の真ん前の芝生広場なので楽チンです。
出店案内図
広場に入ってみると・・・もうイッパイだね(14:00頃)
ビールやドイツソーセージが売られています。
ビールは、S、M、L、XLとあるようです。
Sサイズで900~1,000円
ソーセージが美味しそうです。
生ソーセージは、800円でしたが何本なのかは分かりません。
お昼は、食べたばかりなので指をくわえて眺めるだけです
ソーセージの値段が人の頭で隠れて価格が分かりません。
ここの銀杏の紅葉は、ピークが過ぎてます。
落ち葉の上は、足が滑るので要注意です。
ドイツの人がソーセージを焼いてます。本場モンや~
偵察のみなので、一通り眺めて帰路につきます。
この日は、最寄り駅にチャリンコを置いて行ったので、忘れずに乗って帰りました。
(2024問題で、バスの本数が減り時間のタイミング悪しなのだ)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
13日の日、更新免許証を受け取りに警察署までチャリンコで行った帰り道の鶴見川で。。。
久々に見た青い宝石が勢いよくで飛んでいた。
逃がさへんでぇ~~!!
しかし、カメラのレンズが28mm(35mm換算=42mm相当)
写りがちっこいですが、どこにいるか分かりますか??(手前の茂みです)
上の写真の拡大です。
この日は、10kmほど走りました。
久々だったので、降りてから足がチョットヨタつきました
****************************************************************************
****************************************************************************
東急目黒駅~日吉駅で横浜市営地下鉄のグリーンラインに乗り換え、センター北駅で下車。
毎年12月初旬に開催されている「ドイツクリスマスマーケット」の偵察。。。
ここは、東京横浜独逸学園やドイツ系企業が立地し、市内のドイツ人の約45%の方が都筑区に住んでおり、
ドイツへの理解や地域交流を図るため、2012年から開催されているイベント。
駅の真ん前の芝生広場なので楽チンです。
出店案内図
広場に入ってみると・・・もうイッパイだね(14:00頃)
ビールやドイツソーセージが売られています。
ビールは、S、M、L、XLとあるようです。
Sサイズで900~1,000円
ソーセージが美味しそうです。
生ソーセージは、800円でしたが何本なのかは分かりません。
お昼は、食べたばかりなので指をくわえて眺めるだけです
ソーセージの値段が人の頭で隠れて価格が分かりません。
ここの銀杏の紅葉は、ピークが過ぎてます。
落ち葉の上は、足が滑るので要注意です。
ドイツの人がソーセージを焼いてます。本場モンや~
偵察のみなので、一通り眺めて帰路につきます。
この日は、最寄り駅にチャリンコを置いて行ったので、忘れずに乗って帰りました。
(2024問題で、バスの本数が減り時間のタイミング悪しなのだ)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
13日の日、更新免許証を受け取りに警察署までチャリンコで行った帰り道の鶴見川で。。。
久々に見た青い宝石が勢いよくで飛んでいた。
逃がさへんでぇ~~!!
しかし、カメラのレンズが28mm(35mm換算=42mm相当)
写りがちっこいですが、どこにいるか分かりますか??(手前の茂みです)
上の写真の拡大です。
この日は、10kmほど走りました。
久々だったので、降りてから足がチョットヨタつきました
****************************************************************************
****************************************************************************
東京都庭園美術館 -2024 [散策・ぶらり・・・]
昨日7日、
komeさんからのお誘いがあり、東京目黒の「東京都庭園美術館」の庭園の茶室に行ってきました。
目黒までは、JRと私鉄(東急)を乗り継いで最速、最安値料金で向かいました。
自宅最寄り駅~目黒駅:JRだけの場合、53分 660円
:JR+私鉄、42分 470円
※片道:190円の節約です
何はともあれ、乗り継いで目黒駅に到着。
待ち合わせは、JR目黒駅東口
到着したことは良いが、昔25年以上前の東急目黒駅は地上駅だった記憶が。。(JR駅の向かい側)
下車後、地下駅から地上に出て周囲を見回し数分間、、、この場所はどこだ?状態・・・
記憶が少し甦って来て、おぉ~!!JR目黒駅は向かい側左の建物だ!!
周囲の風景がエライ変わって(再開発)しまったなぁ~!!
お上りさんになっちゃったよぉ~!!
駅でkomeさんと無事合流。
斗夢さんも来てました。(誰が来るかは、知らない状態)
3人で「庭園美術館」に向かいます。
いい秋色してますねぇ~。
「庭園美術館」に到着
庭園のみの入場なので料金は200円ですが、シニア料金(65歳以上)で100円でした
庭園内の茶室に向かいます。
今回の目的は、
茶室「光華」(重要文化財)秋の特別公開だったので、茶室だけの見学です。
---------------
通常立礼席まで立ち入り可としている茶室を、座敷の広間までお上がりいただけるよう特別公開。
2024年11月24日(日)~ 12月8日(日)
※ただし、休館日(11月25日、12月2日)は茶室も休室です。
---------------
茶室に到着。
吉祥草 (きちじょうそう)・・・多分、だと思う。。
この座敷にだけ、上がれます。
なかなか。。。良かったです。
速攻ブログアップなので写真羅列です。
---------------
ここで、ランチです。
写真を撮るのを忘れたので、ネットから借用。。
そばの方を食べました。
安くてうまい。。バッチリでした。
目黒駅で解散し、帰りは東急線の日吉駅で市営地下鉄グリーンラインに乗り換え、
センター北駅の「ドイツクリスマスマーケットin都筑2024」を見に行きました。
次回、掲載できたら載せます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
先日、横浜保土ケ谷の火事(全国ニュース)。
散歩中に目撃しました。(直線で3.3kmほどの距離です)
5日午後4時20分ごろ、横浜市保土ケ谷区で住宅から火が出て周辺に燃え広がり、
消防車など45台が出動、火はおよそ2時間後にほぼ消火。
火元の住宅を含めて合わせて6棟の住宅が焼けた。
けがをした人や逃げ遅れた人はいないとのこと。
皆さん気をつけましょう。。
****************************************************************************
****************************************************************************
komeさんからのお誘いがあり、東京目黒の「東京都庭園美術館」の庭園の茶室に行ってきました。
目黒までは、JRと私鉄(東急)を乗り継いで最速、最安値料金で向かいました。
自宅最寄り駅~目黒駅:JRだけの場合、53分 660円
:JR+私鉄、42分 470円
※片道:190円の節約です
何はともあれ、乗り継いで目黒駅に到着。
待ち合わせは、JR目黒駅東口
到着したことは良いが、昔25年以上前の東急目黒駅は地上駅だった記憶が。。(JR駅の向かい側)
下車後、地下駅から地上に出て周囲を見回し数分間、、、この場所はどこだ?状態・・・
記憶が少し甦って来て、おぉ~!!JR目黒駅は向かい側左の建物だ!!
周囲の風景がエライ変わって(再開発)しまったなぁ~!!
お上りさんになっちゃったよぉ~!!
駅でkomeさんと無事合流。
斗夢さんも来てました。(誰が来るかは、知らない状態)
3人で「庭園美術館」に向かいます。
いい秋色してますねぇ~。
「庭園美術館」に到着
庭園のみの入場なので料金は200円ですが、シニア料金(65歳以上)で100円でした
庭園内の茶室に向かいます。
今回の目的は、
茶室「光華」(重要文化財)秋の特別公開だったので、茶室だけの見学です。
---------------
通常立礼席まで立ち入り可としている茶室を、座敷の広間までお上がりいただけるよう特別公開。
2024年11月24日(日)~ 12月8日(日)
※ただし、休館日(11月25日、12月2日)は茶室も休室です。
---------------
茶室に到着。
吉祥草 (きちじょうそう)・・・多分、だと思う。。
この座敷にだけ、上がれます。
なかなか。。。良かったです。
速攻ブログアップなので写真羅列です。
---------------
ここで、ランチです。
写真を撮るのを忘れたので、ネットから借用。。
そばの方を食べました。
安くてうまい。。バッチリでした。
目黒駅で解散し、帰りは東急線の日吉駅で市営地下鉄グリーンラインに乗り換え、
センター北駅の「ドイツクリスマスマーケットin都筑2024」を見に行きました。
次回、掲載できたら載せます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
先日、横浜保土ケ谷の火事(全国ニュース)。
散歩中に目撃しました。(直線で3.3kmほどの距離です)
5日午後4時20分ごろ、横浜市保土ケ谷区で住宅から火が出て周辺に燃え広がり、
消防車など45台が出動、火はおよそ2時間後にほぼ消火。
火元の住宅を含めて合わせて6棟の住宅が焼けた。
けがをした人や逃げ遅れた人はいないとのこと。
皆さん気をつけましょう。。
****************************************************************************
****************************************************************************
鶴見でオフ会 [オフ会]
12月になっちゃいましたね。
今月末は大晦日。。。
今年も季節感があまりなかったので、スゴイ早さで1年が過ぎ去る感覚。
---------------
ブログが1週間に1回なので、昨日のオフ会を速攻でアップ。
昨夕、英ちゃんの主催でオフ会を鶴見で開催。
(鶴見駅東口前・・・右側の白い建物が鶴見駅)
場所は、
鶴見駅の東口を出て右側のシークレインという建物の中の「大衆食堂 てんぐ大ホール」っていうお店。
(上のストリートビューだと左横の建物)
お店の写真は撮ってないので、案内板を拡大して。。
メンバーは4人(英ちゃん、みちさん、kick_driveさん、横 濱男)
英ちゃん(2年ぶり)とkick_driveさん(2年半ぶり)
みちさんは、3年ぶりです。
3人の方々から、おみやげを頂きました。
俺。。。手ぶら・・・で来たのよ。。
今度、お返しするね。。(多分!!)
取りあえず、
数年ぶりの再会に乾杯!!
自分は、病院通いの治療中のため、ウゥ~~~ロン茶です。
もう4年も飲んでません。
個々で食べたもの(撮り忘れあるかも。。)
2時間の宴?でした。
楽しい一時ありがとうございました。
幹事さん、ご苦労様でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
一昨日、撮った雲の写真
西の向こうからモクモクと湧き広がっていた。
望遠レンズ(105mm)だったので引きの写真が撮れなかったのよ。
1時間後、東の空に長方形?の雲が。。。
チョット面白い雲があると撮っちゃうのよね。
****************************************************************************
****************************************************************************
今月末は大晦日。。。
今年も季節感があまりなかったので、スゴイ早さで1年が過ぎ去る感覚。
---------------
ブログが1週間に1回なので、昨日のオフ会を速攻でアップ。
昨夕、英ちゃんの主催でオフ会を鶴見で開催。
(鶴見駅東口前・・・右側の白い建物が鶴見駅)
場所は、
鶴見駅の東口を出て右側のシークレインという建物の中の「大衆食堂 てんぐ大ホール」っていうお店。
(上のストリートビューだと左横の建物)
お店の写真は撮ってないので、案内板を拡大して。。
メンバーは4人(英ちゃん、みちさん、kick_driveさん、横 濱男)
英ちゃん(2年ぶり)とkick_driveさん(2年半ぶり)
みちさんは、3年ぶりです。
3人の方々から、おみやげを頂きました。
俺。。。手ぶら・・・で来たのよ。。
今度、お返しするね。。(多分!!)
取りあえず、
数年ぶりの再会に乾杯!!
自分は、病院通いの治療中のため、ウゥ~~~ロン茶です。
もう4年も飲んでません。
個々で食べたもの(撮り忘れあるかも。。)
2時間の宴?でした。
楽しい一時ありがとうございました。
幹事さん、ご苦労様でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
一昨日、撮った雲の写真
西の向こうからモクモクと湧き広がっていた。
望遠レンズ(105mm)だったので引きの写真が撮れなかったのよ。
1時間後、東の空に長方形?の雲が。。。
チョット面白い雲があると撮っちゃうのよね。
****************************************************************************
****************************************************************************