ビスケットサンド<パイシュークリーム味> [食べ物・飲み物]
昨日から、夏日になって暑いです。
湿度が低いから、木陰に入るとひんやりとして気持ちが良い。
暑かったのでアイス~!!
ネタが無いときは食べ物だね。。
5月16日(月)~無くなり次第終了の期間限定アイス
新発売!の森永製菓『ビスケットサンド』×ビアードパパ『パイシュークリーム』コラボ商品
「ビスケットサンド<パイシュークリーム味>」 を買いました。
全国/コンビニエンスストアで発売
近所のファミマで・・・(矢印)
すぐ下にある「あずきバー」も上手いからなぁ~。

ローソンやJRのNewDaysでも見かけました。
「ビスケットサンド<パイシュークリーム味>」


暑かったので、コンビニの店外で立ち食い![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)

食べてみたけど・・・
確かにシュークリームの生地の味はほんのりとあるが、個人的に今ひとつ・・(個人の感想)
ジジィだから、あまり感じないのかな??![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
若い人だと感じ方が違うかもね。
---------------

昨年は、アイス食べなかったなぁ~!!
シロクマアイスが得意だったけどね。。
****************************************************************************

****************************************************************************
湿度が低いから、木陰に入るとひんやりとして気持ちが良い。
暑かったのでアイス~!!
ネタが無いときは食べ物だね。。
5月16日(月)~無くなり次第終了の期間限定アイス
新発売!の森永製菓『ビスケットサンド』×ビアードパパ『パイシュークリーム』コラボ商品
「ビスケットサンド<パイシュークリーム味>」 を買いました。
全国/コンビニエンスストアで発売
近所のファミマで・・・(矢印)
すぐ下にある「あずきバー」も上手いからなぁ~。

ローソンやJRのNewDaysでも見かけました。
「ビスケットサンド<パイシュークリーム味>」


暑かったので、コンビニの店外で立ち食い
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)

食べてみたけど・・・
確かにシュークリームの生地の味はほんのりとあるが、個人的に今ひとつ・・(個人の感想)
ジジィだから、あまり感じないのかな??
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
若い人だと感じ方が違うかもね。
---------------

昨年は、アイス食べなかったなぁ~!!
シロクマアイスが得意だったけどね。。
****************************************************************************

****************************************************************************
侵略?? [ぶらり・・・]
5月の初め(GW)
近所のお山のてっぺんの公園で見かけたタケノコちゃん。
一本だけここに・・・ボッチくん状態
奥に竹林があるけど、公園側に侵略し陣地を広げる魂胆か??![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)

その後、追跡調査![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
出る杭は打たれる・・・で、成長が止まってます。
多分、子供たちに踏まれているんだろうなぁ~!!
タケノコちゃん、災難だったね![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
※目下、ネタ切れ中!! 困ったなぁ~!!
****************************************************************************

****************************************************************************
近所のお山のてっぺんの公園で見かけたタケノコちゃん。
一本だけここに・・・ボッチくん状態
奥に竹林があるけど、公園側に侵略し陣地を広げる魂胆か??
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)

その後、追跡調査
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
出る杭は打たれる・・・で、成長が止まってます。
多分、子供たちに踏まれているんだろうなぁ~!!
タケノコちゃん、災難だったね
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
※目下、ネタ切れ中!! 困ったなぁ~!!
****************************************************************************

****************************************************************************
さくらんぼ [植物(樹木・草花)]
また、ネタが無くなってきたよ~!!
近所の散歩で終わってるし、。。
困ったにゃ~!!
散歩エリアの ”さくらんぼ” でも・・・
この間、GWに四季の森公園に行ったとき途中で見つけた ”さくらんぼ” 。


---------------
これは、近所の散歩の途中にあった ”さくらんぼ” 。

見事に実っているね。。
美味しそうォ~~~!!食べたくなるね。。

樹の下に脚立があったから穫っているようだけど、
量が多すぎるから手伝ってあげたい気分![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
---------------
そう言えば昔々、こんな歌があった。
スリーキャッツの「黄色いさくらんぼ」
歌詞の内容か?と思ったら・・・
吐息混じりの擬声語 ♪うっふぅ~ん
は、卑猥と判断し放送禁止。。(お堅いTV局)![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
この時代には、エロすぎた感。
ガキの頃、この歌を聴いて・・・なんじゃぁ~??と思ってた記憶が。。
歌詞も危ないけどね。。![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
今の時代から見ると、笑っちゃうけど。。
(Wikipedia) ---------------
※1959年の楽曲で、最大のヒットを記録。
映画主題歌として依頼され、翌日の締め切りに間に合うよう
浜口の家で作詞作曲同時進行で「わずか一日」で作られた。
作詞:星野哲郎
作曲:浜口庫之助
第1回日本レコード大賞にもノミネートされたが
卑猥な表現の社会的影響を理由に大賞は逃した。。。。。
****************************************************************************

****************************************************************************
近所の散歩で終わってるし、。。
困ったにゃ~!!
散歩エリアの ”さくらんぼ” でも・・・
この間、GWに四季の森公園に行ったとき途中で見つけた ”さくらんぼ” 。


---------------
これは、近所の散歩の途中にあった ”さくらんぼ” 。

見事に実っているね。。
美味しそうォ~~~!!食べたくなるね。。

樹の下に脚立があったから穫っているようだけど、
量が多すぎるから手伝ってあげたい気分
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
---------------
そう言えば昔々、こんな歌があった。
スリーキャッツの「黄色いさくらんぼ」
歌詞の内容か?と思ったら・・・
吐息混じりの擬声語 ♪うっふぅ~ん
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
この時代には、エロすぎた感。
ガキの頃、この歌を聴いて・・・なんじゃぁ~??と思ってた記憶が。。
歌詞も危ないけどね。。
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
今の時代から見ると、笑っちゃうけど。。
(Wikipedia) ---------------
※1959年の楽曲で、最大のヒットを記録。
映画主題歌として依頼され、翌日の締め切りに間に合うよう
浜口の家で作詞作曲同時進行で「わずか一日」で作られた。
作詞:星野哲郎
作曲:浜口庫之助
第1回日本レコード大賞にもノミネートされたが
卑猥な表現の社会的影響を理由に大賞は逃した。。。。。
****************************************************************************

****************************************************************************
里山ガーデンフェスタ(2022春) -2 [ぶらり・・・]
前回からの続きです。
使用レンズは、広角35mmの一本勝負!!です。
105mmマクロは持って行きませんでした。
ガーデンの表側入り口:ウェルカムガーデンになります。
ここにはバスの発着所もあります。
前は、ズーラシア北門側になります。
マスコットのガーデンベア:「花と緑」と「人」をつなぐ ガーデンの妖精

花の種類が多いし、花の一覧もありましたが、
掲載されてない花もあります。
なので、分かる花だけ記載。


パノラマ(動画から起こしてます)
(※画像クリックで1,600サイズ)

この日はお天気も良く、直射日光
が当たると暑かった。

アリウムシューベルティ



ルピナス



アグロステンマ(ムギナデシコ)

アリウム・ギガンチウム(多分・・)

里山ガーデンの他に・・・
「フォレストアドベンチャー・よこはま」と
「トレイルアドベンチャー・よこはま」がある。

「フォレストアドベンチャー・よこはま」
楽しそうだね。若ければ遊びたいけど・・もう、無理。。

「トレイルアドベンチャー・よこはま」
自分のナンチャッテMTBで走ってみたい。これは出来るかも。。
でも、2時間 2,500円なので
止めておきます。

レンタサイクルMTB:+2,300円 e-MTB:+3,800円 e-BIKE:+3,800円
他、スキルアップ講座、ヘルメットレンタルetc...
コースを体験しない人は、
ベビーカーや車椅子の方も森の中にある木道で自然を満喫出来るそうです。
****************************************************************************

****************************************************************************
使用レンズは、広角35mmの一本勝負!!です。
105mmマクロは持って行きませんでした。
ガーデンの表側入り口:ウェルカムガーデンになります。
ここにはバスの発着所もあります。
前は、ズーラシア北門側になります。
マスコットのガーデンベア:「花と緑」と「人」をつなぐ ガーデンの妖精

花の種類が多いし、花の一覧もありましたが、
掲載されてない花もあります。
なので、分かる花だけ記載。


パノラマ(動画から起こしてます)
(※画像クリックで1,600サイズ)

この日はお天気も良く、直射日光
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)

アリウムシューベルティ



ルピナス



アグロステンマ(ムギナデシコ)

アリウム・ギガンチウム(多分・・)

里山ガーデンの他に・・・
「フォレストアドベンチャー・よこはま」と
「トレイルアドベンチャー・よこはま」がある。

「フォレストアドベンチャー・よこはま」
楽しそうだね。若ければ遊びたいけど・・もう、無理。。

「トレイルアドベンチャー・よこはま」
自分のナンチャッテMTBで走ってみたい。これは出来るかも。。
でも、2時間 2,500円なので
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)

レンタサイクルMTB:+2,300円 e-MTB:+3,800円 e-BIKE:+3,800円
他、スキルアップ講座、ヘルメットレンタルetc...
コースを体験しない人は、
ベビーカーや車椅子の方も森の中にある木道で自然を満喫出来るそうです。
****************************************************************************

****************************************************************************
里山ガーデンフェスタ(2022春) -1 [ぶらり・・・]
GW期間中(5月3日)、行くところが無いので近場の里山ガーデンに行きました。
場所はよこはま動物園ズーラシアの隣接地。
2年ぶりの春の開催、3月26日(土)~5月8日(日)まで。
ここは何回も行っているので、やや飽き気味でしたが、
行くところが無いので・・・![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
いつものように四季の森公園に自転車を置いて、
公園北口から・・・トボトボと歩きます。
久しぶりに来たような・・・

お馴染みの、カワセミ撮りの人たち。

※上の写真、拡大 (↑矢印がカワセミ)

しょうぶ園
まだ咲いてません。

スミレの谷
ここは、数年前までアオイスミレ、タチツボスミレが咲いていたそうです。
いま、スミレ谷復活中なので咲いてません。

碁盤の目の切り株
新芽が出ないように、切株に刻みを入れ根枯らし剤(除草剤)を注入。
刻みに留まるようにして枯らすそうです。

奥に向かっていきます。
奥は、ピクニック広場(草ボウボウ)
右側の木の ”こも巻き” に何やら書いてあります。

ドッヒャ~~~!!です。
スズメバチが樹液に集まっています・・・だって。。

地獄の階段を登って行きます。
高齢者になると、キツイ!!
気持ちは、25歳だけど・・・![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)

登り切れば10分ほどで、里山ガーデンの裏口に・・
この日は暑かったので、途中のローソンで ”野菜スムージ” を飲んでエネルギーチャージ。
到着。

鯉のぼり、300匹が迎えてくれます。

風邪が無いので、メザシ状態。
花を撮るには、風がない方がありがたい!!けど、暑い!!![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)

木のチップが敷き詰められたフカフカの道を、森林浴をしながら進んでいきます。

トンネルの向こうは花だった。。違うか![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)

一気に、ガーデンの入り口に向かって行きました。
ガーデンベアが・・・

そこそこの人出です。

写真が多いので次回に続く・・・。
****************************************************************************

****************************************************************************
場所はよこはま動物園ズーラシアの隣接地。
2年ぶりの春の開催、3月26日(土)~5月8日(日)まで。
ここは何回も行っているので、やや飽き気味でしたが、
行くところが無いので・・・
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
いつものように四季の森公園に自転車を置いて、
公園北口から・・・トボトボと歩きます。
久しぶりに来たような・・・

お馴染みの、カワセミ撮りの人たち。

※上の写真、拡大 (↑矢印がカワセミ)

しょうぶ園
まだ咲いてません。

スミレの谷
ここは、数年前までアオイスミレ、タチツボスミレが咲いていたそうです。
いま、スミレ谷復活中なので咲いてません。

碁盤の目の切り株
新芽が出ないように、切株に刻みを入れ根枯らし剤(除草剤)を注入。
刻みに留まるようにして枯らすそうです。

奥に向かっていきます。
奥は、ピクニック広場(草ボウボウ)
右側の木の ”こも巻き” に何やら書いてあります。

ドッヒャ~~~!!です。
スズメバチが樹液に集まっています・・・だって。。

地獄の階段を登って行きます。
高齢者になると、キツイ!!
気持ちは、25歳だけど・・・
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)

登り切れば10分ほどで、里山ガーデンの裏口に・・
この日は暑かったので、途中のローソンで ”野菜スムージ” を飲んでエネルギーチャージ。
到着。

鯉のぼり、300匹が迎えてくれます。

風邪が無いので、メザシ状態。
花を撮るには、風がない方がありがたい!!けど、暑い!!
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)

木のチップが敷き詰められたフカフカの道を、森林浴をしながら進んでいきます。

トンネルの向こうは花だった。。違うか
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)

一気に、ガーデンの入り口に向かって行きました。
ガーデンベアが・・・

そこそこの人出です。

写真が多いので次回に続く・・・。
****************************************************************************

****************************************************************************
横浜月餅 [食べ物・飲み物]
昔、田舎に居た頃(東京転勤前)お土産で、チョイチョイ月餅を頂いた記憶がある。
多分、新宿中村屋の「月餅」だったかも。。そんな気がする。
横浜には、重慶飯店の「月餅」もあります。
でぇ~!!
季節限定の月餅があったので買ってみた。
崎陽軒の「横浜月餅マンゴー」。
いつも崎陽軒は、新横浜駅か崎陽軒工場の販売店で買っていたが、
仕事に行くとき、乗換駅の崎陽軒の売店があるのをスッカリ忘れていた。
何故なら、その前を通らないから・・・![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
てなことで、乗換駅の崎陽軒の売店に・・・
ここは改札口の前に陣取っている売店

店頭に、月餅マンゴーのポスターが・・・。
(上写真の拡大)

2個、買いました。

ちっちゃぁ~(100円玉で比較)
二口サイズかな。一口で食べると喉が詰まりそうだから![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)

包装をペリペリと剥がし・・・

半分に割ってみました。

月餅マンゴーのお味は・・・・![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
それなりに美味しいけど・・・自分的には、リピート無し。
まぁ、メーカーも販売を上げるためには、あの手この手ですね。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

花を・・・
新横浜公園にて
一面に、アグロステンマ(ムギナデシコ)が咲いてました。


****************************************************************************

****************************************************************************
多分、新宿中村屋の「月餅」だったかも。。そんな気がする。
横浜には、重慶飯店の「月餅」もあります。
でぇ~!!
季節限定の月餅があったので買ってみた。
崎陽軒の「横浜月餅マンゴー」。
いつも崎陽軒は、新横浜駅か崎陽軒工場の販売店で買っていたが、
仕事に行くとき、乗換駅の崎陽軒の売店があるのをスッカリ忘れていた。
何故なら、その前を通らないから・・・
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
てなことで、乗換駅の崎陽軒の売店に・・・
ここは改札口の前に陣取っている売店

店頭に、月餅マンゴーのポスターが・・・。
(上写真の拡大)

2個、買いました。

ちっちゃぁ~(100円玉で比較)
二口サイズかな。一口で食べると喉が詰まりそうだから
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)

包装をペリペリと剥がし・・・

半分に割ってみました。

月餅マンゴーのお味は・・・・
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
それなりに美味しいけど・・・自分的には、リピート無し。
まぁ、メーカーも販売を上げるためには、あの手この手ですね。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

花を・・・
新横浜公園にて
一面に、アグロステンマ(ムギナデシコ)が咲いてました。


****************************************************************************

****************************************************************************
新型車両「4000形」 [ぶらり・・・]
横浜市の市営地下鉄ブルーラインに新型車両「4000形」が導入された。
運行開始日:令和4年5月2日(月曜日)
運行時刻は、決まってます。
てなことで・・・、近いから、撮りに行くことに。。
5月4日(水)にトライ、
食べたいランチもあるので、ついでにテイクアウトもしようか?と目論んで出発進行~!!
でも市営地下鉄の場合、撮る場所が少ないんだよね。
まぁ、ダメ元でテキトーに撮ることに。。
ホームで陣取っていたら、親子連れが一組来ただけ。
目の前はトンネル・・35mmレンズしか持って行かなかったのである。
到着時刻が来たので構えて、連写!!
そのうちの1枚

えぇ~~?? 何これ??
電車が違うじゃん??
時刻表は、間違っていない?? なんで???
訳が分からず、その列車に乗って隣駅に。。(ホントは、4000形に乗るはずだった)
降車したら、ホームのアナウンスで・・・4000形は故障のため運行中止!!とのこと。。
このホームでは、ママさん子連れ2組がいて、えぇ~~?!と嘆いていました。
---------------
仕方が無いので諦めて、ランチのテイクアウトのため、お店に。。

お店は、1Fの大阪王将・・・

ここでも・・・、
えぇ~~!! マジか???

何と・・・休業・・
GWで休業??? 隣のマックは営業しているのに。。
ガックリして、家に帰りました・・・とさ。。
■大阪王将で、
「期間限定、絶体絶命ソースチャーハン」が食べたかったのである。

誰か、食べてレポートして~!!
※販売してない店舗もあるとのこと。
---------------
2日後、別場所でリベンジ。
自転車で、すっ飛ばして20分の秘密の場所![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)

撮ったぞぉ~!!
上の写真トリミング


午前と午後の2回も行ったよ。。![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
広~い場所で、空を見ながら帰りました。

ここの広い景色、広い空が好きなんだ。
気持ちが、ホッ!! とする。
---------------
・新型車両4000形本線走行試験
※新型車両4000形は、令和5年度までに全8編成を導入予定だそうです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

花を・・・
紫陽花が咲いてました。
もう無茶苦茶だね。。

公園に咲いていた花。

****************************************************************************

****************************************************************************
運行開始日:令和4年5月2日(月曜日)
運行時刻は、決まってます。
てなことで・・・、近いから、撮りに行くことに。。
5月4日(水)にトライ、
食べたいランチもあるので、ついでにテイクアウトもしようか?と目論んで出発進行~!!
でも市営地下鉄の場合、撮る場所が少ないんだよね。
まぁ、ダメ元でテキトーに撮ることに。。
ホームで陣取っていたら、親子連れが一組来ただけ。
目の前はトンネル・・35mmレンズしか持って行かなかったのである。
到着時刻が来たので構えて、連写!!
そのうちの1枚

えぇ~~?? 何これ??
電車が違うじゃん??
時刻表は、間違っていない?? なんで???
訳が分からず、その列車に乗って隣駅に。。(ホントは、4000形に乗るはずだった)
降車したら、ホームのアナウンスで・・・4000形は故障のため運行中止!!とのこと。。
このホームでは、ママさん子連れ2組がいて、えぇ~~?!と嘆いていました。
---------------
仕方が無いので諦めて、ランチのテイクアウトのため、お店に。。

お店は、1Fの大阪王将・・・

ここでも・・・、
えぇ~~!! マジか???

何と・・・休業・・
GWで休業??? 隣のマックは営業しているのに。。
ガックリして、家に帰りました・・・とさ。。
■大阪王将で、
「期間限定、絶体絶命ソースチャーハン」が食べたかったのである。

誰か、食べてレポートして~!!
※販売してない店舗もあるとのこと。
---------------
2日後、別場所でリベンジ。
自転車で、すっ飛ばして20分の秘密の場所
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)

撮ったぞぉ~!!
上の写真トリミング


午前と午後の2回も行ったよ。。
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
広~い場所で、空を見ながら帰りました。

ここの広い景色、広い空が好きなんだ。
気持ちが、ホッ!! とする。
---------------
・新型車両4000形本線走行試験
※新型車両4000形は、令和5年度までに全8編成を導入予定だそうです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

花を・・・
紫陽花が咲いてました。
もう無茶苦茶だね。。

公園に咲いていた花。

****************************************************************************

****************************************************************************
Office 2021 [PC]
つまんない記事です。。。
今、PCには ”Office 2013 Professional” をインストールしてます。
延長サポート終了日が、2023年4月11日
また、Windows 11にアップグレードすると、Office 2013 は使えなくなる。
どっちにしても、一年後にサポートが終わってしまうのである。

なので、
新しい ”Office 2021” を買うことに。。
神奈川PAYのお得ポイントが、かなり貯まっていたので、
神奈川PAYのポイント+量販店のポイント+現金追加(不足分)で買うことに。。

※神奈川PAYポイント付与は既に終わっている。
ポイント使用有効期限は、5月いっぱいまでとなっている。
で・・・、
”Excel” と ”Word” があれば十分なので、
”Office Personal” の買い切りタイプを買うことに・・・。

今は、”Excel” しか使ってないので、
”Excel” 単品でも良かったんだけど、
一応、”Word” も買っておいた方が安心なので買ってしまった。
これで、10年くらい位は安泰かな。。
その頃は、どうなっているか分からないけど![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
先週に撮った花。
隣駅の地域に自転車で・・・。
行ったことの無い路地をフラフラと探検していたら。。
チョウ~久しぶりに珍しいツツジを見つけました。
以前(2015年05月)に、別場所(隣の区)で初ご対面でした。
ブログ:ツツジ 花車?(2015年05月02日)
・花車(ハナグルマ)

我が家の方では、殆ど見かけない(自分の散歩エリア、半径=6km圏内)。
まぁ、気が付かないだけかも知れないけど・・・。

でも、この日は何だか得した気分だった。
****************************************************************************

****************************************************************************
今、PCには ”Office 2013 Professional” をインストールしてます。
延長サポート終了日が、2023年4月11日
また、Windows 11にアップグレードすると、Office 2013 は使えなくなる。
どっちにしても、一年後にサポートが終わってしまうのである。

なので、
新しい ”Office 2021” を買うことに。。
神奈川PAYのお得ポイントが、かなり貯まっていたので、
神奈川PAYのポイント+量販店のポイント+現金追加(不足分)で買うことに。。

※神奈川PAYポイント付与は既に終わっている。
ポイント使用有効期限は、5月いっぱいまでとなっている。
で・・・、
”Excel” と ”Word” があれば十分なので、
”Office Personal” の買い切りタイプを買うことに・・・。

今は、”Excel” しか使ってないので、
”Excel” 単品でも良かったんだけど、
一応、”Word” も買っておいた方が安心なので買ってしまった。
これで、10年くらい位は安泰かな。。
その頃は、どうなっているか分からないけど
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
先週に撮った花。
隣駅の地域に自転車で・・・。
行ったことの無い路地をフラフラと探検していたら。。
チョウ~久しぶりに珍しいツツジを見つけました。
以前(2015年05月)に、別場所(隣の区)で初ご対面でした。
ブログ:ツツジ 花車?(2015年05月02日)
・花車(ハナグルマ)

我が家の方では、殆ど見かけない(自分の散歩エリア、半径=6km圏内)。
まぁ、気が付かないだけかも知れないけど・・・。

でも、この日は何だか得した気分だった。
****************************************************************************

****************************************************************************
シウマイまん&よもぎまん [食べ物・飲み物]
5月になっちゃいましたね。
月日が流れるのがメチャ早いです![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
---------------
まだまだ続きます食べ物記事。。![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
崎陽軒横浜工場に自転車で。。

工場入り口横、右奥に見えるのは ”崎陽軒 港北インター店”
工場敷地内なので、何だか直売店かと思っちゃうね。

店の駐車場は、車2台分しかありません。
自転車なので関係ないが。。

お店の中へ・・・
季節限定「シウマイまん&よもぎまん」のお買い上げ・・・

(※許可を得て店内撮影)
シウマイまん=シウマイのあんを中華まんの生地で包み込んだおまんじゅう。
よもぎまん=崎陽軒の「横濱月餅 小豆」に使用している北海道産の小豆あんを使用。
---------------
10個入り(2種x5個)・・・
なんと!!消費期限は、製造から16時間以内
なので、今日の夜9:00までとなっている![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)

上の段は、よもぎ=5個、シウマイまん=1個
下の段は、よもぎ=1個、シウマイまん=5個

大きくないので、5個一気食いです。
勿論、かみさんと半分こ。。
ゴマをすっておかないとね。。
これから先のこともあるし・・・![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
食べたみたら、、、
シウマイまんは、あんはシウマイなのでハズレ無し。
よもぎまんは、やはり美味しいね。
リーズナブルな値段がgood !!![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
****************************************************************************

****************************************************************************
月日が流れるのがメチャ早いです
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
---------------
まだまだ続きます食べ物記事。。
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
崎陽軒横浜工場に自転車で。。

工場入り口横、右奥に見えるのは ”崎陽軒 港北インター店”
工場敷地内なので、何だか直売店かと思っちゃうね。

店の駐車場は、車2台分しかありません。
自転車なので関係ないが。。

お店の中へ・・・
季節限定「シウマイまん&よもぎまん」のお買い上げ・・・

(※許可を得て店内撮影)
シウマイまん=シウマイのあんを中華まんの生地で包み込んだおまんじゅう。
よもぎまん=崎陽軒の「横濱月餅 小豆」に使用している北海道産の小豆あんを使用。
---------------
10個入り(2種x5個)・・・
なんと!!消費期限は、製造から16時間以内
なので、今日の夜9:00までとなっている
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)

上の段は、よもぎ=5個、シウマイまん=1個
下の段は、よもぎ=1個、シウマイまん=5個

大きくないので、5個一気食いです。
勿論、かみさんと半分こ。。
ゴマをすっておかないとね。。
これから先のこともあるし・・・
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
食べたみたら、、、
シウマイまんは、あんはシウマイなのでハズレ無し。
よもぎまんは、やはり美味しいね。
リーズナブルな値段がgood !!
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
****************************************************************************

****************************************************************************