雨上がり後 [ぶらり・・・]
6月3日(土)午後、台風2号の影響が無くなり晴れたので、、、。
新横浜公園まで自転車で運動を。
鶴見川は、やや増水。

日差し
が暑かった。。

公園内は、鶴見川の遊水池。
台風の雨の影響で、川の水が流れ込んでいた。
予想はしていたが。。。

池のアカミミガメ(ミドリガメ)が、空を見上げていた![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)

することが無いので、引き返すことに。。
その途中・・・ちいさな動く物体が横断中・・・
自転車で轢きそうになったよ。

アカミミガメ(ミドリガメ)・・・赤ちゃん。

そう言えば、
---------------
※アカミミガメ(ミドリガメ)とアメリカザリガニについては、
2023年6月1日以降、野外への放出、輸入、販売、購入、頒布等を許可なしに行うことが禁止。
規制開始後も、一般家庭でペットとして飼育しているアカミミガメ・アメリカザリガニは、
これまで通り飼うことができる。
申請や許可、届出等の手続きは不要。
池や川などの野外に放したり、逃がしたりすることは法律で禁止。
その場で逃がす「キャッチ・アンド・リリース」は認められているが、
一度飼育を始めると逃がすことはできなくなった。
違反すれば、3年以下の懲役や300万円以下の罰金が科される。
対応に迷う場合は、
自治体に連絡したり、環境省の専用ダイヤルに相談したりするよう呼びかけている。
---------------
ザリガニ釣りは、子供たちに人気だからね。。
子供たちに罰金と懲役刑を与えるのか????と思ってしまう。
途中のガビチョウ

==================
暑かったので、アイスを。。
「クーリッシュ バナナイスムージ」が美味かった。
※2023年4月24日:全国発売。
希望小売価格:税込み172円

・85円(税別)で買いました![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
****************************************************************************

****************************************************************************
新横浜公園まで自転車で運動を。
鶴見川は、やや増水。

日差し
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)

公園内は、鶴見川の遊水池。
台風の雨の影響で、川の水が流れ込んでいた。
予想はしていたが。。。

池のアカミミガメ(ミドリガメ)が、空を見上げていた
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)

することが無いので、引き返すことに。。
その途中・・・ちいさな動く物体が横断中・・・
自転車で轢きそうになったよ。

アカミミガメ(ミドリガメ)・・・赤ちゃん。

そう言えば、
---------------
※アカミミガメ(ミドリガメ)とアメリカザリガニについては、
2023年6月1日以降、野外への放出、輸入、販売、購入、頒布等を許可なしに行うことが禁止。
規制開始後も、一般家庭でペットとして飼育しているアカミミガメ・アメリカザリガニは、
これまで通り飼うことができる。
申請や許可、届出等の手続きは不要。
池や川などの野外に放したり、逃がしたりすることは法律で禁止。
その場で逃がす「キャッチ・アンド・リリース」は認められているが、
一度飼育を始めると逃がすことはできなくなった。
違反すれば、3年以下の懲役や300万円以下の罰金が科される。
対応に迷う場合は、
自治体に連絡したり、環境省の専用ダイヤルに相談したりするよう呼びかけている。
---------------
ザリガニ釣りは、子供たちに人気だからね。。
子供たちに罰金と懲役刑を与えるのか????と思ってしまう。
途中のガビチョウ

==================
暑かったので、アイスを。。
「クーリッシュ バナナイスムージ」が美味かった。
※2023年4月24日:全国発売。
希望小売価格:税込み172円

・85円(税別)で買いました
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
****************************************************************************

****************************************************************************
新横浜プリンスよりも新横浜駅寄りに建ったビルの
夜間照明が、やたら明るくて、ちょっとめざわりです。
節電してCO2を減らさないといけないのに、煌々と
照明をつけぱなしのビルはどこのビルか気になるので
Googleのストリートビューであたりをつけようと
しているのですが、昼と夜は違うので特定に至っていません。
by とし@黒猫 (2023-06-04 10:45)
こんにちは。
鶴見川が増水ですが、まだまだ大丈夫そうな光景です。
鶴見川の遊水池ではないですが・・・
以前新横浜公園・日産スタジアムに水を引き入れていた事を思い出します。
ところで、ミドリガメやアメリカザリガニの違反罰金ですが・・・
実際に科されるのは難しそうです!?(=^・ェ・^=)
PS.地震ありましたね。そちら地域、大丈夫ですか?
by Boss365 (2023-06-04 12:25)
そう言えば亀戸天神の池に以前はアカミミガメがいっぱい居たけど今は居なくなりました(;^ω^)
人間も最近は外来種がいっぱい来日してるけどね(^_^;)
by 英ちゃん (2023-06-04 13:19)
「クーリッシュ バナナイスムージ」美味しいでしょうね
食べたくなりました(^o^)
by KINYAN (2023-06-04 18:30)
台風の影響で池の水も満水状態なんですすね、鶴見川も可成り増水していますね、今回は雨がほとんどの被害でしたね、線状降水帯は怖いですね、新幹線も在来線も全線ストップ状態でしたね。
by kousaku (2023-06-04 19:04)
凄い雨でしたよね。
そうですか、アメリカザリガニ
釣りあげるの、楽しいですものね。
子供たちにも規制がかかるとは、可哀そうですね。
by 八犬伝 (2023-06-04 19:36)
カメさんが横断中なんてありえない光景です。そんなに暑い日でしたか。此方は18度くらいで結構風も冷たかったです。暖房一寸入れましたよ。
by JUNKO (2023-06-04 19:46)
いつも拙ブログへのコメントありがとうございます。
北海道にもアメリカザリガニはいて、子供の頃”スルメ”で釣りました。
by johncomeback (2023-06-04 20:37)
外来種は困りものですね。
日本のかめ、いまや貴重種。
by 夏炉冬扇 (2023-06-04 20:39)
多摩川もそこそこ増水でした。
一度でも家の中に入れたらもう出せない動物、
でもそれくらい責任を持って飼育しないと
ダメなんですよね……
クーリッシュは暑い時だとすぐ溶けて
食べやすくなるので好きです(^^♪
by みずき (2023-06-04 23:36)
週末は台風一過のいいお天気になりましたね^ ^亀の赤ちゃんもお散歩中なのかな^ ^
by momo (2023-06-05 05:46)
私が子供の頃にもアメリカザリガニはたくさんいたように記憶しています。繁殖力が強いそうですね。
by ぼんさん (2023-06-05 06:42)
増水した川には近づかないようにしましょう~~♪
縁日で金魚すくいの隣に亀すくいもありました。
金魚は庭に置いた昔の古い火鉢で飼っていましたが、
亀すくいは高かったので、やらせてもらえませんでした!
by Rchoose19 (2023-06-05 07:33)
アカミミガメの赤ちゃん、可愛いですね・・・でもね(^^ゞ
by mitu (2023-06-05 08:22)
ミドリガメの赤ちゃん小さい!!
まあ、少しずつ人間側の意識を変えていくしかないですよね。
もっともっと啓蒙が必要かなと思います。
雨上がり、隅田川沿いには小さなカニがいっぱい出てきてましたw
by リュカ (2023-06-05 09:24)
高校の時、鶴見川が氾濫して学校から帰るとき苦労した思い出があります。
(学校は市ヶ尾の先の某私立高校です^^;)
by kinkin (2023-06-05 15:28)
昨日今日は暑くて歩いていてすっかり日に焼けました。
亀の赤ちゃんが道路に?轢きそうになちゃいますね
by kiyotan (2023-06-05 16:59)
亀さんもこの増水 ため息つきながら
空を見上げていたのかな?
by ゆうみ (2023-06-05 17:50)
赤ちゃん亀かわいいですね。
うちはあまり興味がないようですが、息子の友達で一人そういう系大好きな子がいて
一度一緒にザリガニ持って帰ってきた事がありました。
家では無理なので、結局すべてお友達に引き取ってもらったのですが
やたらと釣ってはこれなくなりますね。
by ミィ (2023-06-06 12:15)
鶴見川と聞いて太古の昔有った日鋼鶴見を思い出しました~今も有るんやろか?
こちらでは塩田跡のエビ養殖場が放棄されカメの巣になっています。撥ねられ放題・・でちょっと可愛そう・・
by OJJ (2023-06-07 17:15)