春が来た...4 [植物(樹木・草花)]
「春が来た・・・」のタイトルは、これでお終いにしようかな。。
もう、春が来ちゃったからね。。
---------------
25日(木)は、上写真の車の点検でした。
もう、買ってから22年くらい??
直6ツインカムエンジン、絶好調です。
直6エンジンがまた復活し始めていますね。
点検に出している間、この界隈を散策。。
この日のカメラは、35mm F1.4 レンズ一本。
(今、いつもこのレンズ。。)
散策中に・・・
えぇ~!!っと目を疑う花が・・・。
これ
です!!

ピンク色の花(ボケてます)
なんと、これは・・・ツツジですよ。。
ビックリ!!
まだ3月なんだけど・・・![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
※上の方にあったので、カメラを上げて撮ったんですが、ピントが。。。
まぁ、よそんちの庭なので・・・
増して老眼で液晶が見えない![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
沈丁花(ジンチョウゲ)

バイモ(アミガサユリ)

シャクナゲ (石楠花)

上手い具合に・・・つぼみから・・・

花が開くまでの過程が・・・

撮れました。。

ハナズオウ(花蘇芳)

マメ科の花です。
絹サヤの様な実をつけます。
初めて見たときは、何じゃこりゃ~!!でした。
場所によっては、、こんな咲きっぷり。・・・ここからは、翌日。。
(※この写真だけ、Micro-Nikkor 105mm f2.8)

ウンナンオウバイ(雲南黄梅)
なんか、ウッチャン、ナンチャンみたいな名前だね。

=================================

25日(木)・26日(金)と2日間、お寺を5寺巡りました。
スゴイお寺もありましたよ。また別途・・
お寺ネタも結構溜まってきましたが、
去年11月に行った水族館記事がやっとまとまめした。
4月から、半年遅れの記事ですが掲載します。
季節関係ないからね。。
****************************************************************************

****************************************************************************
もう、春が来ちゃったからね。。
---------------
25日(木)は、上写真の車の点検でした。
もう、買ってから22年くらい??
直6ツインカムエンジン、絶好調です。
直6エンジンがまた復活し始めていますね。
点検に出している間、この界隈を散策。。
この日のカメラは、35mm F1.4 レンズ一本。
(今、いつもこのレンズ。。)
散策中に・・・
えぇ~!!っと目を疑う花が・・・。
これ
![[右斜め下]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/89.gif)

ピンク色の花(ボケてます)
なんと、これは・・・ツツジですよ。。
ビックリ!!

![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
※上の方にあったので、カメラを上げて撮ったんですが、ピントが。。。
まぁ、よそんちの庭なので・・・
増して老眼で液晶が見えない
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
沈丁花(ジンチョウゲ)

バイモ(アミガサユリ)

シャクナゲ (石楠花)

上手い具合に・・・つぼみから・・・

花が開くまでの過程が・・・

撮れました。。

ハナズオウ(花蘇芳)

マメ科の花です。
絹サヤの様な実をつけます。
初めて見たときは、何じゃこりゃ~!!でした。
場所によっては、、こんな咲きっぷり。・・・ここからは、翌日。。
(※この写真だけ、Micro-Nikkor 105mm f2.8)

ウンナンオウバイ(雲南黄梅)
なんか、ウッチャン、ナンチャンみたいな名前だね。

=================================

25日(木)・26日(金)と2日間、お寺を5寺巡りました。
スゴイお寺もありましたよ。また別途・・
お寺ネタも結構溜まってきましたが、
去年11月に行った水族館記事がやっとまとまめした。
4月から、半年遅れの記事ですが掲載します。
季節関係ないからね。。
****************************************************************************

****************************************************************************
え~ぇっ、もうツツジが・・・!?
我が家の周りのツツジはまだまだですよ^^;
沈丁花は先月末で満開、今は花が無いです。
by kinkin (2021-03-27 04:17)
ひょっこりと顔を出しているのはほんとにつつじなの?
びっくりですね 勘違いして咲いたのかな
困った時のお寺頼み 私もします 花の寺を探しますけどね
でもお寺もそれぞれ個性があってカフェ歩きよりも面白い時があります。
人もいないし穴場ですよね
春は忙しいですね 蜜を逃れてあちこちと
by きよたん (2021-03-27 06:02)
22年! 点検も車検もお金がかかりますね。
大事に保存してください、将来、化けるかも^^。
今は花木がたくさん開花していますね。
四季のうち一番でしょうね、忙しい忙しい^^。
by 斗夢 (2021-03-27 06:47)
以前、庭に「沈丁花」があり良い香りがしていたことを思い出しました(^_^)
by ぼんさん (2021-03-27 07:28)
沢山花が色々咲く季節です。
今更ながら春て花の季節なんだなーて感じてます。22年とは大事にされて乗ってるのですね。凄い!ウッチャンナンチャン的な笑っちゃう黄梅種類色々あるのかしら?
by みうさぎ (2021-03-27 07:42)
沈丁花はいい香りですよね^ ^この香りが一番、春が来た〜って感じるかも^ ^
by momo (2021-03-27 08:55)
沈丁花、香りが好きです。
ハナズオウ、満開で綺麗ですね。
by taekozue (2021-03-27 09:11)
こんにちは。
今年は、知らない間に春到来の印象あり。
「直6ツインカムエンジン」良いサウンドしそう!!
「22年くらい??」は驚きですが「スカイライン愛」を感じます。
ツツジ咲く?寒暖差の影響かな?気になりますね!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2021-03-27 09:48)
イエローカードをありがとうございます。
僕は車が要らない生活なので所有していませんが、妹は車好きで、昔は AE86レビンで、今は別の走り屋の車、そして今月ヤリスクロスに買い換えたとのこと。
バイパスをかっ飛ばして通勤しているので、事故に合わないか心配で、ドラレコをプレゼントしました。本人は、そんなもの要らないと言ってますが、あおり運転やもらい事故も怖いので、付けろ! と無理やり付けさせました。
僕は小型の電気自動車が欲しいです。
by とし@黒猫 (2021-03-27 10:21)
この真っ白な沈丁花、他のお宅の庭でもみかけたのですが
種類が違うんでしょうかねぇ?うちの沈丁花は花の裏側が
赤い種類なんです。開けば白だけど横から見ると赤。これ
を挿し木して増やしているので赤い沈丁花ばっかりです。
白も植えたいなぁ。
by mio (2021-03-27 12:48)
22年ですか
大事に乗っておられるのですね。
尊敬します。
by 八犬伝 (2021-03-27 14:41)
私の地域でもツツジが咲いてる所があるよ(^∇^;)
私も今週は地元のいろんな場所に行って桜やその他の花の写真撮影をして来ました。
でも、花は名前がよくワカラナイのでそのまま掲載します(^_^;)
by 英ちゃん (2021-03-27 15:17)
あっしもこの時期、ツツジが咲いてるのをそこここで見てやす。
ほんとにいくらなんでも早すぎでやすよね〜
by ぼんぼちぼちぼち (2021-03-27 16:44)
私の所もツツジが咲いてるよ。
早い気もするけど
あのね 石楠花のこの蕾凄い編み込み模様だねって
いつもガン見するの。
by ゆうみ (2021-03-27 18:24)
もうツツジですか。
びっくりだぁ。
by 夏炉冬扇 (2021-03-27 18:28)
本格的に咲き出したツツジもありました。
今季は特に季節を間違えてしまったような花を見かけます。
by ヤッペママ (2021-03-27 19:40)
ネタが溜まっているとは羨ましいです。
僕は新ネタが無いので昔のネタで記事書いてます( ̄ヘ ̄)
by johncomeback (2021-03-27 19:50)
ツツジはびっくりしますね
今年は本当に暖かいんですねぇ
by (。・_・。)2k (2021-03-27 20:32)
石楠花とは早いですね。
by JUNKO (2021-03-27 21:26)
ワタシもどこかで、ツツジを見ましたよ!
「え!!!もう??」って思いました(^^;;
やはり、気温が高すぎるのかなぁ〜。
by achami (2021-03-27 21:40)
沈丁花もそこここで咲き始めて、道を歩いていると、どこからか香って来ます。
思わず立ち止まって、香りの元を探してしまいます。
by きまじめさん (2021-03-27 22:37)
ツツジが、って早いですね!
よっぽど陽当たりがいいか
よっぽど気が早いか、ですね^^;
by みずき (2021-03-27 22:55)
あっ わたしも近所で朱色のツツジがたくさん咲いてるのを見つけ
3月だよね?と不安になりました^^;
by rannyan (2021-03-28 11:46)
つつじが咲いているとは!
だんだん花の咲く時期も狂っちゃってきてますかね^^;
by リュカ (2021-03-28 15:29)
2,3日前、咲いていましたよ。
by takenoko (2021-03-28 15:54)
もうツツジが?
私も近場で咲いてないかチェックしながら歩いてみよう。
by ミィ (2021-03-28 18:01)
花盛りですね! うちの近くでは、三つ葉ツツジがけっこうたくさん咲いてます。
by 暁烏 英(あけがらす ひで) (2021-03-28 20:28)
22年になると、メンテナンス費も掛かるでしょう?![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
もう可愛くて仕方がないのでしょうね
それにしても、ツツジは早っ
by viviane (2021-03-29 10:28)
ぶぅ王国の近所でも、ツツジが咲き始めてました(^∞^;
あったか過ぎて、勘違いしちゃったのかも!!
by ちょろっとぶぅ (2021-03-29 11:09)
私の近くの公園でもツツジが狂い咲きしていました。
by テリー (2021-03-29 22:04)
春爛漫ですね(*'▽')
ツツジ、やっぱり今年は早いですよね!
by ちゃるこ (2021-04-01 12:10)