泉谷寺 [ぶらり・・・]
2020年12月12日の記事になります。
近隣の数ある中のお寺巡りです。
今後ボチボチと探して、自転車で巡ろうかと。。
---------------
■泉谷寺
「松亀山本覚院泉谷寺」と称し、旧小机領三十三観音霊場の第一番札所。

左側に。。
石碑には、”杉戸の桜 初代 歌川広重 作”と、彫られています。
掲示板には・・・。

自転車で奥へ・・・。
紅葉真っ盛り。。

自転車はここまで・・・

奥に見えるのは本堂。
誰も居ません
。。![[モバQ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/124.gif)

「松亀山」

入り口にあった石碑の”歌川広重”のことが書いてあります。
山桜図・・・非公開・・・”杉戸絵”、拝ませて頂きたいものです。
※画像クリックで別窓拡大。文字が読めますヨ

反対側から山門を見ます。

割と立派な銀杏の木だね。。
付近からでは、隠れていて気がつきません。

龍神様

樹の上の葉っぱを落とせば、結構見栄えがすると思うけど。。。残念!!

花が咲いてました。。
多分、、、ネリネ・フミリス???


横道に入っていきます。


甘茶の木・・・初めて見たけど、見ても分からない
。。

階段の上に”鐘楼”があるんですが・・・通行止め

その左側に碑が。。
右側の碑、故陸軍近衛・・・故人名 が書かれていました。

観音堂のようです。

・・・泉谷寺は、ここでお終い・・・

コロナ感染者、ほぼ毎日が記録更新でうんざりです。
****************************************************************************

****************************************************************************
近隣の数ある中のお寺巡りです。
今後ボチボチと探して、自転車で巡ろうかと。。
---------------
■泉谷寺
「松亀山本覚院泉谷寺」と称し、旧小机領三十三観音霊場の第一番札所。

左側に。。
石碑には、”杉戸の桜 初代 歌川広重 作”と、彫られています。
掲示板には・・・。

自転車で奥へ・・・。
紅葉真っ盛り。。

自転車はここまで・・・

奥に見えるのは本堂。
誰も居ません
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
![[モバQ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/124.gif)

「松亀山」

入り口にあった石碑の”歌川広重”のことが書いてあります。
山桜図・・・非公開・・・”杉戸絵”、拝ませて頂きたいものです。
※画像クリックで別窓拡大。文字が読めますヨ

反対側から山門を見ます。

割と立派な銀杏の木だね。。
付近からでは、隠れていて気がつきません。

龍神様

樹の上の葉っぱを落とせば、結構見栄えがすると思うけど。。。残念!!

花が咲いてました。。
多分、、、ネリネ・フミリス???


横道に入っていきます。


甘茶の木・・・初めて見たけど、見ても分からない
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)

階段の上に”鐘楼”があるんですが・・・通行止め

その左側に碑が。。
右側の碑、故陸軍近衛・・・故人名 が書かれていました。

観音堂のようです。

・・・泉谷寺は、ここでお終い・・・

コロナ感染者、ほぼ毎日が記録更新でうんざりです。
****************************************************************************

****************************************************************************
政治家には耳がふたつでは足りません。
目もふたつでは足りません。
耳目となって働くということを昔聞きました。
by 斗夢 (2021-01-07 05:59)
小田原にもかなりのお寺があります。
お寺とお寺が歩いて5~6ぐらい行かれるほどです
by KINYAN (2021-01-07 06:40)
龍神様、写真の撮り方かもしれませんが、目つきが可愛い感じですね(^_^)
by ぼんさん (2021-01-07 07:09)
お寺は静寂で気持ちが落ち着きますね。
コロナ感染を気にすることもなく散策でき良いですね。
by taekozue (2021-01-07 09:14)
今年にかけてやはりお寺に行く頻度は多いですね
コロナの影響はあまりないので。
広々とした素敵なお寺が近所にありますね
by きよたん (2021-01-07 09:35)
広重の傑作、拝見させていただきました。
竜神様も迫力あります。
by 夏炉冬扇 (2021-01-07 10:19)
泉谷寺は、知りません(;'∀')泉岳寺なら知ってるけど…
神社仏閣巡りはいいかもね?
日本全国に15万件以上あるからね(^▽^;)
コロナは、東京も神奈川も大変な事になって来たね(゚□゚)
まぁ、明日から緊急事態宣言が発令されるけど、どうなる事やら?
by 英ちゃん (2021-01-07 11:57)
こんにちは。
泉谷寺の掲示板に良い事書かれてますね。納得のお言葉です。
境内、素敵な風景で撮影ポイントが沢山ありますね。
紅葉が綺麗で、良い時期・季節に訪問です。
泉谷寺の場所ご確認、自転車で行ける距離あるのも良いですね!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2021-01-07 12:44)
構えや、庭からして、格式が高いお寺さんですね。
非公開と言われると、なおさら見たくなります。
by とし@黒猫 (2021-01-07 12:50)
ユーモラスな龍神様。紅葉がきれい。
良いところですね。
by beny (2021-01-07 13:56)
本当 TV観てると気が滅入ります
なんとか落ち着いて欲しいモノですね
by (。・_・。)2k (2021-01-07 16:01)
今日はまた増えた!! 何処へも出かけません。(寒いせいもあるけど・・)
by takenoko (2021-01-07 16:29)
↑同じですが先ほど速報がはいりました。
自分で出来ることをやるだけ…これで良いのかな?
by ヤッペママ (2021-01-07 16:38)
コロナ感染、首都圏はマジでヤバイですね。
お師匠、くれぐれもお気をつけ下さいね。
by johncomeback (2021-01-07 20:18)
歴史の長いお寺さんなのでしょうか。
濱男さんのコメントに爆笑しました。
押せるものなら100以上nice!をさし上げたい^^
by achami (2021-01-07 21:49)
可愛い龍神さまですね^^
掲示板のお言葉、政治家さんたちに
突きつけて差し上げたいです・・・
by みずき (2021-01-07 23:56)
このところ最多更新が続いてますね(><)早くワクチンが打てるといいですね^^;
by momo (2021-01-08 06:02)
多くの事を聞いて少しを話す・・・ん~良い事を言いますね
私、多くの事を聞いても多くを喋ります(*´з`)
もう感染者数の数を聴いても驚かなくなりました
でも、しっかりとした意識のある行動を!と言う意識はどんどん強くなっています
by viviane (2021-01-08 20:05)
紅葉も綺麗だし、イチョウも立派で良い所ですね^^
千葉も感染者記録更新しまくっててうんざりげんなりです(-_-;)
by ミィ (2021-01-09 00:10)
ずらりと並んだ石仏、いい趣きでやすなあ。
by ぼんぼちぼちぼち (2021-01-09 14:41)
お寺入口の格言、流行っているみたいですね。
耳がふたつに口ひとつ。なる程!
撮り歩きがどんどん難しくなりましたね。
by みち (2021-01-09 22:21)