画眉鳥 [生き物]
ここ数日、気温が下がって夜なんかは涼しいです。
エアコン無しで寝られます。。
ホッとしますね。。
でも、今週は暑さが戻ってくるとか・・・
長ぁ~い、夏・・・なんだか疲れてきました。。
---------------------------------
ネタが切れたので昨日夕方17:00頃、近所散歩に・・・
チョット、肌寒い感じでしたね。

途中、うるさい騒音鳥がいました。。
何処にいるのかな?と思い探したところ、めっけぇ~!!
木が剪定もされていて、葉っぱが無かったので見つけやすかったです。
この鳥でした。
画眉鳥(ガビチョウ)

-----------------------------
特定外来生物
画眉鳥(ガビチョウ) Garrulax canorus
原産地 :中国中南部,海南島,台湾,香港,ベトナム北部,ラオス北東部
渡りはせず定住的で、ヤブに営巣する。
飼育個体の逃亡ないしは故意の放出が、野外への定着の主因である。
-----------------------------
だそうです。
動画も撮りましたので、どうぞ。
(36秒)
---------------------------------
帰り道・・・
「浜なし」のノボリあったので、立ち寄って見ると・・・

※浜なし・・・横浜産の梨です。
今日の分は、完売!!だそうです。。
明日寄って見ようかな。。
----------
で・・・、明日になったので、買いに行きました。

「浜なし」・・・2Kg(500gx4個)1,640円です。
あと、2kgx3個もありましたが、
4人家族なので、4個入りに。。
デカいので、食べがいがありました。
1個で、お腹いっぱいです。![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
■撮影機材:Nikon COOLPIX B700(コンデジ)
*****************************************************************************
・掲載写真は、全て96ppi(pixels per inch)に画質を落としてあります。

*****************************************************************************
エアコン無しで寝られます。。
ホッとしますね。。
でも、今週は暑さが戻ってくるとか・・・
長ぁ~い、夏・・・なんだか疲れてきました。。
---------------------------------
ネタが切れたので昨日夕方17:00頃、近所散歩に・・・
チョット、肌寒い感じでしたね。

途中、うるさい騒音鳥がいました。。
何処にいるのかな?と思い探したところ、めっけぇ~!!
木が剪定もされていて、葉っぱが無かったので見つけやすかったです。
この鳥でした。
画眉鳥(ガビチョウ)

-----------------------------
特定外来生物
画眉鳥(ガビチョウ) Garrulax canorus
原産地 :中国中南部,海南島,台湾,香港,ベトナム北部,ラオス北東部
渡りはせず定住的で、ヤブに営巣する。
飼育個体の逃亡ないしは故意の放出が、野外への定着の主因である。
-----------------------------
だそうです。
動画も撮りましたので、どうぞ。
(36秒)
---------------------------------
帰り道・・・
「浜なし」のノボリあったので、立ち寄って見ると・・・

※浜なし・・・横浜産の梨です。
今日の分は、完売!!だそうです。。
明日寄って見ようかな。。
----------
で・・・、明日になったので、買いに行きました。

「浜なし」・・・2Kg(500gx4個)1,640円です。
あと、2kgx3個もありましたが、
4人家族なので、4個入りに。。
デカいので、食べがいがありました。
1個で、お腹いっぱいです。
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
■撮影機材:Nikon COOLPIX B700(コンデジ)
*****************************************************************************


*****************************************************************************
スーパーの梨は美味しくないので、直売所があるといいですね(^^♪
by レインボーゴブリンズ (2018-08-19 17:28)
空は秋を感じますね(^^)
画眉鳥 凛々しいお姿&目が印象的です 珍しいのかな?
by チャー (2018-08-19 18:09)
画眉鳥、近所にもいるらしく、動画を拝見し、
ひっきりなしに啼いているのはコレかと^_^;
by middrinn (2018-08-19 18:41)
なんだか、涼しくなったら疲れが出てきました。
濱男さんも、お気をつけて。
by KOME (2018-08-19 19:46)
画眉鳥は聞いた事もありませんでした。
1個500gって大きなナシですね(^^)
by johncomeback (2018-08-19 19:48)
今日、家の近くのスーパーで梨を売っているのを見ました。
まだ暑いですが秋が近づいていることを感じました(^_^)
by ぼんさん (2018-08-19 20:24)
大きな梨ですね だから高いんですね
今年の梨は甘かったです。
by きよたん (2018-08-19 21:05)
こどもの頃は、梨園がたくさんあって、近所のおじちゃんが
傷物で出荷できないものをくれました。
みずみずしくて美味しいです。
by とし@黒猫 (2018-08-19 21:10)
こんばんは。もうナシの季節なんですよね。瑞々しい内は美味しいですよね。
よく画眉鳥の動画撮れましたね。しかも三脚なしですよね?
最後は飛んで行ってしまいましたが、とても綺麗な鳴き声ですね。
by kick_drive (2018-08-19 22:05)
すごしやすくなりましたね。日中はまだまだ夏ですが朝晩のエアコンは激減しましたね。
by みぃにゃん (2018-08-19 22:16)
ガビチョウがいるなんて
羨ましい環境ですねぇ
by (。・_・。)2k (2018-08-19 23:57)
もう梨なんですね。
先日ムクドリの被害がテレビで流れていて、
仕事場近くも同じ現象なので、あちこちそうなのかと思いましたが、
この小鳥はガビチョウっていうのですか、面白い顔をしていますね。
by みち (2018-08-19 23:59)
ここ数日エアコン無しの生活が出来ています。また暑さがぶり返すみたいですが。
梨、我が家でも最近頂き始めました。そしてブドウと。
by kinkin (2018-08-20 04:59)
この気温、続いて欲しいですね。梨、1個400円ですか。いい値段ですね。
by takenoko (2018-08-20 05:16)
おはようございます
梨は、毎年お盆になると買いますね。
小田原は、足柄梨です(^ ^)
by KINYAN0829 (2018-08-20 06:10)
看板にブドウが描かれていたので、早いブドウだなって一瞬思いました 浜なしって言うんですか どうして横なしじゃないんだろう(笑)
by ken_jp (2018-08-20 06:30)
ガビチョウはわが家の周りでも毎日ではないですがうるさいです。
by 斗夢 (2018-08-20 07:13)
ガビチョウって、変な名前だね(゚□゚)
浜なしって、横浜だから?
私の地域にも梨畑あるよ、多分多摩川梨かな?
by 英ちゃん (2018-08-20 07:24)
毎度の事ながら・・出遅れ訪問でスイマソン<(_ _)>(笑)
で やっと 此の処 猛暑の夏も落ち着いた様ですネ
ヤレヤレですぅ~
本日UPの 鳥・・ガビチョウ? 初めて知りました
良くこんな風に 出会いそして 確り撮られて来られますね
何時も 感心して拝見させて頂いてます。
先日誘われて 青葉台からバスにて地域内の”ブドウ園”に
行って来ました。 途中に梨園も見掛けました。
次回行って見ようと思ってます。
by まつみママ (2018-08-20 10:14)
浜なしって、横浜産のなしだったのでしたか。意外とあるものですね。
こっちのほうではあんまし見かけないんですが、ガビチョウ、ちこちでよく繁殖してますね。
by 足立sunny (2018-08-20 11:10)
名前は聞いたことが有りますがガビチョウって初めて見ました。目の周りに長い白いアイラインを施しているようですね。それが画眉鳥の名前の由来かな?
by ponnta1351 (2018-08-20 12:01)
ばぁ~ばは、彦根梨がお気に入り。
いつも、売り切れちゃうらしいけど。。。
@400-高い!
ぶぅたんは、スーパーの幸せシールで今年初梨!!(^∞^v
by ちょろっとぶぅ (2018-08-20 13:23)
高級梨ですね。
梨はよく食べるけど、千葉の物ばかりなので
横浜のも食べてみたいな。
by little_me (2018-08-20 15:09)
みずみずしい梨は美味しいですよね〜^ ^
by momo (2018-08-20 16:29)
梨の季節がきましたね。
浜なしって初めて聞きました。
by まゆみっふぃ (2018-08-20 19:37)
梨って冷やして食べるとより旨いですね。
by beny (2018-08-20 20:16)
ハマナシは売れ行きも良いようですが、いい値がつきますね。
by ヤッペママ (2018-08-20 20:48)
ガビチョウ。目が大きい。
子供が一緒にやってくると、元気100倍ですよ。ありがたい。
by 夏炉冬扇 (2018-08-20 20:55)
ナシの実は、アリの実という所もアリますね^^
無しではなく、有りということで^^
by mitu (2018-08-20 22:04)
そちらにまでガビチョウはいますか!八王子みなみ野も高尾の方から増えてきたようです。横浜線沿線はすでにやばいのでしょうかね。困ったことです。
by モリガメ (2018-08-21 07:19)
ガビチョウって、いかにも騒がしい鳥という語感に感じてピッタリだと思います。
最近、夕方から夜が涼しくて気持ちいいですね(^o^)
by ワンモア (2018-08-21 08:17)
横浜まで足を延ばせなかったのですが・・・
東京もかなり涼しかったです
カーディガン着て歩いてました^^
横浜産の梨ですか!?
「豊水」「幸水」とは違うのかしら?
by viviane (2018-08-21 09:51)
大きな梨は、1つでホントにおなかいっぱいになりますよねー^^
by リュカ (2018-08-21 13:31)
ほんと数日は秋のような風邪も感じられましたが
今日は暑くなりました。
梨の季節ですね。
by 美美 (2018-08-21 18:32)
がびちょう、聞いたことはあるのですが、まだ見たことが無いと思います。
綺麗な声でさえずるんですね、ま、多少うるさそうですが。(^_^ゞ
美味しいですよね、梨もありです♪
by 路渡カッパ (2018-08-21 22:31)
平地でもガビチョウが生息してるんですか!!!
高尾山にはたくさん来てますよ〜。
by achami (2018-08-22 14:48)